
フォークでおにぎりを食べる際に手にこびりついた米粒が取れず、困っています。フォークに刺しやすく、手にこびりつきにくい食材はありますか?
スプーン練習をしたくて、ひとまず今日の昼と夕方とフォークにおにぎり刺して渡してみたのですが、フォークぶんぶん振り回す、おにぎりをフォークからとってこねこねしたりつかみ食べをする……フォークからおにぎり食べたのは1、2回!
ここまでは予想できたのですが、手にこびりついた米粒がまーー全然とれないこと!
手洗い中もあちこちに手を伸ばして暴れるので素直に洗わせてもくれないし、1日にして心折れかけてます😂 情けない💦
フォークに刺しやすく、手にこびりつきにくい、母にとって優しい食材なんてありますかね!?😭
- はちぼう(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

すず
保育士です。スプーンは使えますか?スプーンとフォークは手の動かし方や用途が違うので、もし、スプーンがまだでしたらスプーンから行うと良いかと思いますよ😄スプーンでしたらヨーグルトなどトロミのあるものが少しでも付けば、そこから口に運べるので!フォークで刺すって結構難しくて、オニギリも力加減で割れてしまったり、魚もほぐれてしまったり、肉もミートボールサイズは怖いですし、大きいものを刺して嚙る的になってくるかと思います💦後はやるとしたらパンケーキとかでしょうか😄
はちぼう
コメントありがとうございます😊
スプーンも使えません。スプーンやフォークを持って口に持っていくということをまだしないので、私が食材をフォークに刺して子供に渡して口に持っていく練習をしてくれないかなと思ってました!
スプーンでヨーグルトだとぶんぶん振り回したときが恐ろしくて😱
すず
確かにブンブンを考えるとヨーグルト嫌ですね 🤣手づかみ食べで口まではもっていきますか?😄あとはママが目の前で食べて見せると興味湧いてやることも多いですよ♫
はちぼう
何度もコメントありがとうございます☺️‼︎
掃除を考えたら一歩踏み出せない母です😭💦
手づかみはしてくれますね!大きいものも小さいものも口に入れられてます。なので次はスプーンフォークかなぁと思ったのですが🥺
目の前で食べてみるのは明日からやってみます!