
生後7ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きて遊び出すことがあり、授乳しても寝ないことも。同じ経験の方、改善方法を教えてください。
生後7ヶ月です。
夜中泣かずに起きて遊び出すお子さんお持ちの方いませんか?
6ヶ月ごろまでは夜通し寝ていたんですが、ここ最近4時ぐらいになると起きてしまいます。
ただ、起きても泣くわけではなく足をバタバタしたりお空に向かってしゃべったり、、、暫くはそのままにするんですが、流石に30分くらいしても寝ない時は授乳します。
それでも寝ず、1時間以上起きている時もあります、、、。授乳しないほうがよいのでしょうか。
同じような経験ある方いませんかT^T?どのように改善したか教えて欲しいです。
夜は19:30に寝かせています!
- pq1234pq(1歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
19時半に寝ているなら、普通に起きてるかもですね💦💦

美容師ママ
長女がハイハイ時期に5時前になると起きてました❗️
母は寝たいので、着る毛布とか着させて、オムツとかタオルとかをおもちゃに与えて寝てました😂
小1時間くらいすると愚図るので、そしたら授乳して寝かせてた記憶があります。
-
pq1234pq
時期的なものでしょうか?授乳はグズってからでも良さそうですねT^T
- 4月1日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
19時半から4時だと
9時間は寝てるので
スッキリ目が覚めちゃうのかな?
って感じがします(●´ω`●)
30分だけ寝る時間を
遅くしたらどうですかね?🤔
-
pq1234pq
やっぱり早く寝過ぎなんですかね(-_-;)でも19時くらいになるともう眠いらしくって絵本とかでなんとか騙して19:30に寝かせる感じです!
- 4月1日

はじめてのママリ🔰
うちは9時前に寝て
5時すぎ起きていたりするので
たくさん寝ているのかもですね
-
pq1234pq
やっぱりそうですよね(-_-;)早く寝てくれるのは有り難いんですが、4時起きなかなかキツいですT^T
- 4月1日

Fy
7時半に寝てたんですが同じように4時に起きてなかなか寝ないって日が何日か続いたので8時就寝に変えました😊
5時〜6時に起きることが増えました!
もう寝過ぎて眠くないみたいです😅
-
pq1234pq
やっぱり早く寝過ぎっぽいですね(-_-;)コロナで外出もせず、あんまり動いてないのも原因なのかな〜とも思ってます。
- 4月1日

ゴルゴンゾーラ
うちも最近4〜5時に起きます!
21時就寝なのですが、普通に起きちゃうのかなと思ってます🤔
授乳した後何故か元気にはしゃいでいるので(笑)、川の字に添い寝して遊ばせてます😂
手が顔にバシバシ当たって痛いけど(笑)、そのうち勝手に寝てくれることが多いです!
-
pq1234pq
時期的なものなのか、早く寝すぎなのか、、、
うちはベビーベッドで寝かせてるんですが、柵にバシバシ足がぶつかってます笑- 4月1日
pq1234pq
やっぱり寝るの早いですかね(-_-;)でもこの時間が起きてる限界っぽいですT^T
退会ユーザー
そうなんですね!💦
早く寝てくれるのは嬉しい事だけど、早く起きられると眠たいししんどいですね💦
pq1234pq
そうなんですよT^T19時ぐらいからぐずぐずして、なんとか騙し騙し19:30くらいまで引き伸ばしてる感じです(-_-;)
退会ユーザー
こっちは19時に寝るわけに行かないですしね笑
pq1234pq
寝てからやること山盛りですもんね(T_T)笑