

退会ユーザー
玄関は広くしました!
ベビーカーや三輪車が入れられるように、収納もタップです☺️

3kids
スロープ付けてベビーカーのまま玄関入れるようにしました!
あとはシューズクロークも広くしてベビーカー、使わなくなったバウンサー、ゴルフバックしまえるようにしました😊
あとキッチンをリビングより低くして(段差つけて)リビングにいる家族と目線が合うようにしました〜😊

ままり
・土間収納
ベビーカー開いたまま置けたり、ハンガー掛けれる棒設置してアウターやカッパかけたりしてます✨
・トイレ内の独立した手洗い台
手はすぐにハンドソープでしっかり洗いたいので🍀
・表札にちょっとお金かけました☺️
新婚旅行(国内)でたまたま訪れたイタリアのタイルのお店の表札に夫婦ともに一目惚れしてたので、二万ぐらいかかったけど、可愛いタイルの表札にしました✨

退会ユーザー
*玄関土間収納
*リビング入る前にトイレ、洗面、お風呂に行ける
*独立洗面
*リビング階段
*リビングに続く仕切れる和室
*キッチンの横にダイニング
*キッチンからリビングや和室を見渡せる
*1階にスタディコーナー
などこだわりました😊

moon
白と木の家にしました。
真鍮をたくさん取り入れました。高かったけどこだわって良かったです。
玄関に手洗いを作り帰宅後すぐに手が洗えるようにしました。
あとはバリアフリーにしました。
細かいとこも考えたこだわりハウスです。

ぽん
家の中をクルクル回れるように間取り工夫しました😊😊

はじめてのママリ🔰
玄関→
土間→
土間の奥の戸を開くと風呂(よってお風呂はツードア)→
洗面所→
乾太くんを備えたランドリールーム兼収納→
夫婦の寝室と一直線の形です。
あとは断熱材や部材にも拘りました。
その他も色々と。

退会ユーザー
忘れがちなポイントとして、屋外に立水栓を設置されるならお洒落なものを選んだ方が良いですよ🤗何も言わないとコン柱にされる可能性が高いので…💦
コンセントはソファの近く・玄関周りにもあると便利ですよ💛
コメント