
イオンカードのリボ払いが70万円あり、一括返済しようと思って問い合わせたら、手数料は毎月返済が必要と言われました。手数料はリボ払いの手数料ですか?2017年7月からの手数料は何十万円くらいかかるでしょうか?繰り上げ返済の経験がある方、教えてください。
イオンカードのリボ払いが2017年7月あたりから70万あります。一括返済をしようと思い以前やり方を問い合わせたら元金は一括でできますが手数料は毎月返済していただくことになりますと言われました。その手数料とはリボ払いの手数料でしょうか?その場合2017年7月からの計算で何十万くらいか払わなければいけないのですか?繰り上げ返済したことある方よろしければ教えてください
- ぽん(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

nao
利率が分からないので、金額は分かりませんが毎月の支払明細に手数料と元金の支払額が載ってるはずです。

はじめてのママリ
多分ですが…
前回支払日から、元金を全額返した日までのリボ払い手数料(利息)分は次の支払日に引き落としになると言うことだと思います。
なので毎月7~8千円利息がかかっていたなら、引き落としされるのも最大で7~8千円だと思います。
センターに電話で
○月✗日に一括返済する場合
残りの元金いくらか
残りの手数料はいくら引き落としされるか聞くと計算してくれますよ!
-
ぽん
ありがとうございます😭!やっと意味がわかりました!7から8×借りてた日数だと思いました😂
- 3月27日
ぽん
コメントありがとうございます!利率は15%で手数料などの額も知ってますがそれは毎月返済した場合なのか一括で返済した場合も変わらず毎月かかるのかが知りたくて質問いたしました。
nao
毎月分の明細に残額が載っていて、その残額に内訳が記載されていませんか?
元金の残額が70万なのか、総額の残額が70万か分からないですが内訳が記載されてないですかね?🤔
一括返済されるなら手数料を含め一括返済できそうですが、出来ないと言われているなら単純に現段階の残額手数料になるはずです。
その支払額も、リボ支払の設定額になるのかな?💦
ぽん
明細改めてみましたが利用可能額しかかいておらず…自分で目一杯使ったので元金残額70万だと思います。その元金総額ではなく手数料込みの総額や手数料ていうのがわからないです。これまで毎月だと元金15000円プラス7から8千円が返済だったのですが元金一括をしてもかかる予定だった7から8千円×借りてた日数分?が手数料でそれが一括ができないと言われたのかただ単に70万元金分返せば終わるのか分からなくて😭
nao
手数料は借りていた日数分ではないですね💦
そして借りていた70万では終わりません😔
ただ、手数料一括できないと言われたか単に70万の元金返せばいいのか分からないということなら、普通に考えると後者だと思いますよ。
一括返済できるはずですから。
もう一度電話して、一括返済したい旨を伝えればい、金額計算をしていくらをどこの口座に振込んでくださいと教えてくれるはずです☺️☺️
nao
ちなみに下記の方が仰ってるように7〜8千で済まないと思いますよ😔😔💦
ぽん
コメントありがとうございます!計算次第では返済額が100万くらいになる可能性もあるということでしょうか😭?無知ですみません。
nao
100万は行かないと思いますが、手数料額の総額は既に決まっていて、それを毎月元金と手数料分を合わせて返金しているしくみです。
どのようにして全額まで到達したか分かりませんが、例えば単純に…
70万借りました→7万円手数料です
の、場合
リボの毎月の設定額2万返済とします
その2万という内訳も返済をかさねるごとに割合が変わってきます。
最初は1万元金+1万手数料→
だんだん1万5千+5千手数料→
最後、端数が全額元金
のように内訳の割合も変動していきます。
上記は例なので、おかしな数字ですが💦
なので、リボをこのまま続けていたらあと何年払う予定がありましたか?
その回数分割合違えど手数料も分割するほど、支払い残額があるはずです💦
もちろん割合は変わってくので、残り2年払う予定があったとしても単純に7〜8千✕2年じゃないですよ!
利率の計算は特に詳しくはないので、金額は想像できないですが、7〜8千円じゃないとは思います😣
もちろんカード会社によって、仕組みは違うので私が間違ってる可能性はありますので、違っていたらすみません💦