※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
お金・保険

旦那が学資保険契約を勝手にしてきました。学資保険のメリット知りたいです。

旦那が勝手に学資保険契約してきました
学資保険って、メリットない感じで嫌なんですがみなさんどうしてますか😢??
入ってる方はメリットおしえてください!

コメント

🐬

うちは入ってないです💡
自分で貯金したらいいかなーって・・・(笑)

  • さち

    さち

    私もそのように思ってました😢😢

    • 3月27日
はじめてのママリ

どの学資保険かによりますが
利率が悪いとはいえ
通帳に貯金するよりは
多く返ってきますよ!!💡

  • さち

    さち

    明治安田生命なのでそのへん大丈夫みたいなのですが兄弟作りたくて、授かりにくくて今後体外受精になるかもなのにって思って😂💦旦那が相談なしに入っていらつきました💦💦

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    相談なしは嫌な気分かもしれませんが
    借金とも違いますし
    いいことではあると思いますよ✨
    私はもうすでにお腹の子のも入っています💡
    不謹慎ですが契約者がなくなったらお金を払わなくていいのにお金が貰えます!!
    ただ、貯金してるだけよりはいいと思います🤔

    • 3月27日
  • さち

    さち

    はじめてのママリ🔰さんはどこの会社の学資保険入られてますか✨?

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    生命保険も日本生命なので
    日本生命に入ってます🌿

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみにその他に
    子供の生保も掛けてます😂

    • 3月27日
  • さち

    さち

    私もいろいろ調べてみます😊✨ありがとうございます!!🙇️

    • 3月27日
r.i.mama

メリットというか、最初の頃うちは子供のためにと自分で貯金ができなくて、無理矢理貯金しないとやばいだろうなと思ったし、入れたからといってマイナスになるわけでもないので自動で積み立てられると思い学資保険入れました!

  • さち

    さち

    うちは旦那が貯金が趣味なので別に入らなくて大丈夫っておもってたんですが貯金趣味だから子供のやつも貯金したかったみたいです!😂

    • 3月27日
  • r.i.mama

    r.i.mama

    旦那さん貯金が趣味だなんて羨ましいです😭😭😭
    うちの旦那なんて自分で管理できないのでこちらで家計やりくりしてるし、前までは毎日お財布に千円(今は毎週6千円)入れてやりくりさせてますww
    毎週渡すようにしてからは残して友達とご飯食べにいったりする時に出したりしてるみたいです😅
    今まで家計から全部出してって言われてたのでマシにはなりましたがw

    • 3月27日
  • さち

    さち

    奥様が色々試して旦那さん育成したんですね🤗❤️❤️すごいです!!
    毎日1000円入れるの地味にめんどいですよね笑!

    • 3月27日
とも

うちも入ってなくて児童手当貯金して
怪我の通院一日目からでる保険に入ってます!

  • さち

    さち

    そのようなものもあるのですね✨✨私慎重派なので入るのならちゃんと全部調べて入りたかったです😢

    • 3月27日
🧸

親がもし死んでもお金降りますし入ってた方が安心だと思います🤔

  • さち

    さち

    全然私は無知で旦那が勝手に入ったんですがそのようなメリットもあるんですね✨✨親が死んで積み立てられなくても死んだあとも積み立ててる人と同じ額もらえるんでしょうか?

    • 3月27日
  • 🧸

    🧸

    残りの分免除で満額ちゃんと貰えますよ😊

    • 3月27日
  • さち

    さち

    旦那が契約者で旦那が死んで私は生きてても免除されるのでしょうか??

    • 3月27日
さはな

学資保険て回数分けて受け取ったりしないとってのが多かったので自分の15年払込年金保険みたいなものを学資代わりに入って下の子のはニーサで月1万投資信託してます。

  • さち

    さち

    すごいです!!色々知識があって!私全然なので調べてみます!

    • 3月27日
ひとむ

ご主人になにかあった際でも満額もらえるはずなので安心材料でいいと思いますよ!
元金割れしないならなおさらです😊
うちはソニー生命のドル建てですがはいってます😊

たま

利率がマイナスでなければメリットはあるのかなと思います。
銀行で貯金しても利子なんて少ないし。

私は自分でコツコツできないなで学資してます。300万満期で。ボーナス払いなのでボーナスの一部貯金みたいな感じで。
それプラス児童手当とお祝いやお年玉貯金してたら500万はたまるし、大学入学費は賄えるかなと思ってます。

あと契約者が亡くなった場合それ以降の支払いなくて満額貰えるのでもしものことがあったら。
ないことを願ってますが。

コツコツ貯金できる人はいいと思いますが…なかなか性格的に無理なので。。
ドル積立は知識乏しいのでやる勇気ないので、安心な学資に加入しました。
払った分プラスいくらかは戻ってくるのでデメリットはないかなと思って。

🍎🍏

メリットは、死んだ時しか思いつかないです。
個人的な意見ですが😂

契約したばっかりなら
クーリングオフ出来ると思いますよー