
イライラ発散させてください!頼んだら「いいよ~」としてくれるのはあり…
イライラ発散させてください!
頼んだら「いいよ~」としてくれるのはありがたいんです。
でも、なぜか口頭で○○お願いね、といっても何か抜けてる。そしてそのことを伝えるとふてくされる。
例えば、
洗濯を頼んだのに旦那の使ったタオル類はそのまま放置。洗濯物を畳むのはお願いしているのに言わないとしてくれない。
タオルいれてないじゃん~(何回もこういうことがあったので、)どうやったら入れてくれるの~?
と言うと、ふてくされてしょぼんとして寝ました🤣
義父母の前では、私が職場復帰することもあり、俺も手伝うの当たり前的なスタンスでいて、義父母もいい息子みたいに思っているようです。
なのに、実際はこれ。
旦那の後始末、こうしてほしかったと伝えても聞いてくれないことや、私から常に○○お願い~と言うの、正直疲れますし、義父母は嫁思いのいい息子と思っているかと思うとイライラです笑
近々義理実家に帰る予定で、また息子自慢されるかと思うと想像するだけで嫌で。
ほんと色々イライラします!!!!!笑
- えり(5歳11ヶ月)
コメント

しおん
義父母の前では〜からの内容、まるっきりうちもです!ほんっとに歯痒いですよね😩⚡️⚡️⚡️

まるまる
わかります!笑
うちもそうです😂
2つのことをいっぺんに出来ないタイプです😥
例えば、洗濯物裏返しで脱がないでって言っても何回も裏で脱いでしまうし、怒ってる感じではなくいじる感じで、また裏返しやん〜って笑いながら言うといじけますww
うちの旦那の場合はたぶんあんまり指摘されずに生きてきたんだろうなって思います😯
それでもこっちからしたら何回もおなじこと言わせないで〜って感じです。
ていうかいじける前に小言を言うこっちの身にもなれーって思います😩笑
そーゆー病気なのかもね。と諦めつくように自分で自分を諭してます😂😂
まぁそれでも普段優しいし家事とかやってくれるだけ有難いですけど🥺
-
えり
裏返しあるあるです!!そのまま洗濯してしまったことあります笑裏返しやんて言いながら自分で戻してました😒
指摘されないで生きてきた、全く一緒です!!確かに、どこかで適当に諦めることも必要ですね😭- 3月24日
えり
歯痒いです~😤
しない(できない) ならそんなこと言わなければいいのに‼️