※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえで
妊娠・出産

出産後、体調が思わしくない状況で里帰りもできず、母にきつさを指摘された女性が、傷ついている様子。体調回復のための休息も取れず、話し相手が欲しいとのこと。

いつもお世話になっています。2日間の陣痛を乗り越えて、ボロボロになりながら何とか出産を乗り越えました。
産道が裂けまくってしまい、お医者さんからは人の4倍縫ってると言われました。事情があり里帰りできず、フルタイムで働く母が手伝いに来てくれているのですが、話の中で私もきついと言う言葉を言われてしまいました。私も出産前はお産でこんなにボロボロになると思っていなくて、何とか旦那と大丈夫だろうと思っていたのですが現実は甘くありませんでした。母が悪気がないのは分かっています。でも、ものすごく傷ついてしまいました。私の体がもう少し元気ならもう少しがんばれたかもしれないのに😓ここに投稿してる時間があるなら、寝て少しでも体を回復させたらいいのですが、誰かに話したくなりました。質問ではなくてすみません。

コメント

m̆̈ ♥

まずは、ご出産おめでとうございます🌸そして、本当にお疲れさまでした!とても大変なお産だったのですね…身体はお辛いかと思いますが、母子ともに無事にお産を終えられて良かったですね✨
何もかも思い通りにいく出産育児なんてありませんよね😔いきなりその壁にぶつかってしまい不安な思いをされている中で、お母様の言葉、刺さりますよね。
ですが、誰も悪くないですよ。
まずは、かえでさんがしっかり身体を休められることが一番ではないでしょうか?お母様の言葉気になってしまうかもしれませんが、あまり考えすぎないようにして今は甘えていい時だと思いますよ!弱音吐いたっていいと思います。もちろん、お母様への感謝も忘れず。
ママは赤ちゃんと一緒に成長して強くなっていくんですから😊

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます✨そしておつかれさまです!

お母様、出産経験者なのですから私もきついと思っててもせめて心の中でとどめておいてほしかったですね😊💦
がんばらなくていいんですよ😊💦きつくて申し訳ないけどがんばっていただきましょう‼あと旦那様にも!
かえでさんの体が回復してから労えばいいんです✨

バニー🐰

おめでとうございます!
そして、大変でしたね!お疲れ様でした。
今は本当にしんどいときだと思います。わたしも里帰りせずフルタイム勤務の母に1ヶ月通ってもらってました。しかも母が足を骨折してしまったところだったのですごく申し訳なかったです。でも、息子のためにわたしが元気にならないと!とおもって1ヶ月は体を休めることが仕事だとおもって頼らせてもらいました。
産後無理すると後々に響くので、ここで弱音吐いたりストレス発散して、お母様に頼って休めるときに休んでくださいね(^^)
今では息子も母にすごく懐いて母と私と息子の3人でおでかけしたり、楽しく過ごしてます⭐️ 今もしょっちゅう実家に行ったり頼りまくってます💦 もう十分かえでさんはがんばってるので、自信を持ってください(^^)

みか

出産おめでとうございます!
2日間お疲れ様でした!!

産後は本当にしんどいですよね。
精神的にも不安定になりますし、弱音はここでもどこでもドンドン吐いてしまいましょう😊
普通よりも身体が辛いでしょうから、尚更気持ち的にもゆっくり過ごすことが大事ですよ!

普段ならお母様の言葉にもそこまで傷つかなかったかもしれませんね
でも今は身体も気持ちもしんどいですから、気になってしまうのも仕方のない事だと思います。
それだけの大仕事だったんです😊
私も1ヶ月くらいかけてゆっくり落ち着いていきました。

お惣菜やコンビニ、宅配サービスをフル活用して少しでも皆さんの負担を軽くして乗り越えられると良いと思います☺️