
コメント

TM
うちではちゃんとしたトイトレがしてなくて、息子が3歳になり、もうすぐ幼稚園に入園の際に「幼稚園ではみんなオムツなしで、トイレでおしっこするんだよ!〇〇くんもトイレでおしっこしようか?」って言ったら、その日のうちにオムツが取れて、トイレでおしっこ出来るようになりました!!

5人のmama(29)
起きてからトイレに座らせ
朝ごはんの後20分〜30分後にトイレ座らせ
その後は2.3時間おきにトイレ連れて行くって感じです。
オシッコ!と自分で言う時は
急いで連れてったり
後は、トレパンとかじゃなく
普通の布パンツ1枚で
お漏らし覚悟でやると
床ビシャビシャ足もビシャビシャの感覚が嫌だと感じてくれたら
次はトイレでする!っと
子供が自発的に行く時もあります。
ウチはトイトレ短期終了させたかったので
トレパン使わず
布パンツでやりました。
-
ぷちぱん
布パンがいいんですね😳✨
トイレに座らせる時間は
決めたりしてますか?
座ってすぐ出ない。とか
しばらく座って出ない。
って言いながら
パンツに変えたらおしっこ
しちゃうんですよね😭
こればかりはタイミング
なんでしょうか😅笑- 3月22日
-
5人のmama(29)
座って出ないと言って
パンツはかせたら出たとか
それよくありましたね🤣
けど、2時間おきとか
ご飯後20分後とか
だいたい決まった時間位に行く習慣付けてましたね
それで座った時に出たらラッキーって感じで😁
2歳児は
オムツ脱ぎ癖があったので
なら、トイトレさせちゃえって感じでした😁
長女は4歳の夏にやったら
3日で取れましたね
言葉のやり取り出来るから
すんなり出来ました😁- 3月22日
-
ぷちぱん
言葉のやり取りと
習慣が大事なんですね😊✨
詳しく教えてくださり
ありがとうございます💓
まずは習慣付けから
初めて行きたいと思います!- 3月23日
ぷちぱん
ちゃんと言葉が通じると
理解してできるんですね😊✨
私の娘もまだ適当にうんって
言ってるだけなので
まだ少し早いんですかね😂笑
その日のうちに取れるなんて
羨ましいです😭💓