コメント
退会ユーザー
その頃は長女も次男もそんな感じでした。
悪影響…は特に感じません🙋
次男8ヶ月なりましたが、寝れないときは今もやりますが、だからといって、そうしないと寝れないことはないですよ。
体も問題ありません。
長女は1歳まで抱っこしたまま寝たり、腕枕したりでしたが、断乳後は添い寝で寝れました。
現在5歳ですが、体に異常はありません。
運動能力的にも問題なし。
4歳からベッドで1人で寝ています🙋
退会ユーザー
その頃は長女も次男もそんな感じでした。
悪影響…は特に感じません🙋
次男8ヶ月なりましたが、寝れないときは今もやりますが、だからといって、そうしないと寝れないことはないですよ。
体も問題ありません。
長女は1歳まで抱っこしたまま寝たり、腕枕したりでしたが、断乳後は添い寝で寝れました。
現在5歳ですが、体に異常はありません。
運動能力的にも問題なし。
4歳からベッドで1人で寝ています🙋
「寝ない」に関する質問
イヤイヤ期どう乗り越えたらいいですか? どう乗り越えてますか? 本人は不満があるからイヤイヤしてるんでしょうが、わかりません。自分なりにあれは?これは?ってしらみ潰しに聞いてるけどもう全否定。どうしたらいい…
5歳娘、ショートスリーパーだから基本23時以降にならないと寝ない。そして寝るのに時間がかかるタイプなので毎日寝室にきてからが長くてイライラ。 寝る前にトイレも水分補給も済ませてる。 普通の子ならこれを済ませて…
寝かしつけにいったはずの旦那が1階に戻ってきて、「俺じゃダメだ、寝ない」と一言。 旦那が夜勤の時は、私1人しかいないから、どれだけ泣いたって私しか寝かしつけできる人はいない。 旦那みたいに諦めて人に頼むことな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
shiori
細かく教えていただいてありがとうございます😭✨
同じ方が居て、悪影響もないと聞いて安心しました☺️