
コメント

nanari
プロペト薬局に売ってますよ!ワセリンでも同じものです!1000円くらいでおっきい容器400円くらいで小さい容器があります( ^_^)/
いまはコロナが怖いし病院は行かない方が良いので…
どうしても処方してほしいなら皮膚科のほうがまだ安全かなと。

3-613&7-113
通年で皮膚科行ってますよ😊または、小児科でだと予防摂取の時にお願いして処方して貰ってます。
-
きなこちゃん
プロペトもらうだけでも
気軽にいける感じですかね?
うちも前住んでいたところでは
小児科で予防接種の時についでにもらっていました✨
慣れているところだったので
何でも相談できて良かったのですが
引越した場所では行きづらくて💦- 3月18日
-
3-613&7-113
娘には、秋冬がプロペトとヘパリンのミックス軟膏・春夏はヘパリン・ヒルドイドローション・ビーソフテンなどです(肌状態に合わせて変わります)。
娘の掛かり付けの皮膚科は、親が行けば処方だけ出してくれます。小児科は、娘が居ないとダメだと言われました。- 3月18日
-
3-613&7-113
私も通院してる皮膚科で、私の診察で行くと「娘ちゃんの保湿剤足りてる?処方箋出す?」て聞かれるくらいです。先日も、お股が炎症起こしちゃって受診しましたが先生から「保湿剤どうする?足りてる?」て言われて処方箋もらってきました。
- 3月18日
-
きなこちゃん
良い皮膚科さんですねー!✨
病院によりますね☺️
私も皮膚科行ってみようと思います!
親身に対応してくれる皮膚科を願います😭- 3月18日
-
3-613&7-113
19時までですが、混雑してて診察が終わってなければ数分遅れなら見逃してくれます(事前連絡必須)。なので、身動き取れない時は仕事帰りの旦那に一任することもありますよ😅
良い皮膚科と、出逢えると良いですね!😊- 3月18日
nanari
あと、プロペトもワセリンも保湿というより保護軟膏です。保湿ならクリームとかの方が良いかと思います^ ^
処方してもらうならヒルドイドとかが良いですよ😍
きなこちゃん
詳しくありがとうございます✨
プロペトは保湿ではなくて、
保護軟膏なのですね!
今まで使ったものの中で1番
娘の肌に合っていたので✨
保湿でなくて、保護系が良いということですね!
すごいケチな話なのですが、住んでいるところが医療費無料でして💦
なるべく病院の薬もらいたかったのです笑
ですがコロナ怖いですよね😭
やはり今の時期は病院はこわいですね💦
市販のものも見てみます!