
コメント

ティス
東向きアパート3階、向かいに遮るものなしの賃貸に住んでいます。
高さ的には3.5階くらいの高さです。
夏以外は午前中カーテンを開ければ朝日である程度部屋が暖まります。
夏でも日中カーテン開けていても暑くなりすぎず快適です。
夕方は西側のキッチンの窓からの西日が強いです。
ベランダは午前中日当たりがいいので、ベランダ菜園しています。
今までは南向きのマンションしか住んでいませんでしたが、東向きでも快適でした。
13階だと蚊の心配が減りますね。
でも災害時はエレベーターが使えないので、緊急時だけ大変そうです。
あと、上階は風が強いですね。
購入するなら、全時間帯で見に行く方がいいと思います。

ままり
うちもリビングの窓が南東ですが8階に住んでます。
遮るものもありません。
上の方も言われるように
午前中は日が差し込むので快適ですが
午後はひんやりしてきます。
洗濯物も午前中の早いうちから干さないと
冬は乾きません。
なので、我が家は寝室に南向きの窓があるので、午後は寝室に移動させて洗濯物を干しています。
友人は南向きですが日中は日が差し込むので冬でもかなり暖かいです。
-
ゆき
ありがとうございます!!
やはり洗濯物は乾き辛いんですね💦お昼のお部屋の中の暗さはどうですか?😣- 3月17日
-
ままり
午前中はいいですが
午後は少し暗くなります。
窓が大きいので電気つけなくてもいけますが、やはり寝室と比べるとかなり差がありますね😭- 3月17日
-
ゆき
電気はつけなくても良いくらいなんですね✍️やはり南には負けますよね💦
ありがとうございます!とても参考になりました💓- 3月17日
-
ままり
午後に内見するといいかもしれないですね!
参考になって良かったです😊- 3月17日

ココア
南東ですが、10階分譲賃貸です。
午前中は日が入りますが、午後は全くなので冬の洗濯物は乾きにくいです。
私はやっぱり買うなら南かな、と思いました。
同じマンションのお友達が南で、お昼過ぎ遊びに行ったら、我が家は床暖房つけなきゃ寒いくらいだったのに、お友達のお家は暖房なしでポカポカでした。
ただ、夏は日が入り過ぎず涼しくて良いので、どっちを取るかですね😅
日が午後入らないと暗いのも私はイヤだったので…
-
ゆき
ありがとうございます!!!
結構午後は部屋の中暗くなりますか?💦- 3月17日
-
ココア
そうですね、午後になったら電気はつけないと暗いです。
- 3月17日
-
ゆき
そうなんですね😭
ありがとうございました!- 3月19日
ゆき
ティスさん♡
ありがとうございます!
購入検討のお部屋が東にしか窓がないのですが、そうなると結構暗くなると思いますか?
たしかに災害時は大変ですね💦