
一歳前後のお子さんは、成長とともに泣く頻度が減ることがあります。泣く理由もお腹が満たされたり眠くなったりすることが少なくなる傾向があります。泣きや後追いもない場合もあります。一歳の子があまり泣かなくなるのは、成長の一つの兆候かもしれません。
一歳前後のお子さんもつかた‼️
どのくらいの頻度で泣きますか?
赤ちゃんは泣くものとはいいますがうちの子は全然泣きません😊1ヶ月に何回かあるぐらいです
新生児のときはまわりと同じように泣きまくってました 空腹と眠いが理由でした
成長と同時にお腹がもつようになった 眠いかなと思ったら寝かせるなどしてたため限界こえない限り泣かなくなりました😃
離乳食も好き嫌いなく食べる 夜泣きや後追いもなく…
そしてもうすぐ一歳です💓
ふと一歳の子はもうあんまり泣かないのかな?成長かな?と思い質問しました‼️
- バイー(5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
その頃から今も、2人ともほぼ毎日泣きます😅

退会ユーザー
後追いと自分で歩く練習して転ぶのでよく泣きます(笑)
泣かない日はないですが、1日中泣いてるわけでもないです( ¨̮ )

ママリン
うちもほぼ泣かないですねー☺︎
危ないから行かせられない場所に行こうとして阻止した時とかは泣きます(笑)行かせてーーー!って🤣
あとは人見知り、場所見知りするのでその時は泣きますが、抱っこしていれば泣きません😊

退会ユーザー
同じく新生児の頃は泣きまくっていましたが、1歳前は泣かなかったですね😊
夜泣き、後追いも今まで一度も無かったです👍
セルフねんねですし、5ヵ月ではお腹が空いたら「パ!」オムツ替えて欲しい時は「あ!」と教えてくれていたので、その頃から泣くことは少なかったです。
1歳のお誕生日前は食事もスプーン・フォークで自分でするし、赤ちゃんって感じもなかったです😅

はじめてのママリ🔰
同じくです!
が、1歳0ヶ月~1歳2ヶ月が、本当に手がつけられなかったです😅
思わず宇津救命丸飲ませました。
いつのまにか元の娘に戻ってましたが。
コメント