
赤ちゃんが眠りが浅くて起きるのはなぜでしょうか?同じ経験の方、対処法を教えてください。
2カ月半の子どもなのですが、毎日18時頃にお風呂に入り、ミルクか母乳を飲んで少しまったりしたあと19時半頃には抱っこで眠ります。その時は布団に置いても熟睡しているのですが、10.15分後くらいに起きてしまい、また寝かして、起きてを3.4回程繰り返して1時間後くらいにやっとぐっすり寝ます。
寝室はリビングの隣で少しドアを開けていますが、真っ暗であったかくしています。
少し物音を立ててしまうときもありますが、それで目覚める訳ではなく静かな時でも急に目がさめます。泣いていない時はしばらく様子をみているのですが、自分で再眠することはなく泣き出すのでまた抱っこで寝かしています。ぐっすり寝入るとここ最近は長くて10時間程寝てくれるので助かるのですが、どうして目が覚めるのか不思議です。
性格的なものなのか、寝心地が悪いのか、、
同じような経験ある方いらっしゃいますか??こうしたら寝るようになったとかもしあれば教えて頂きたいです。
- ママリ
コメント

ゆず
2ヶ月半で10時間も寝てくれるってすごいですね😲その頃はまだ自分で寝れるなんてほぼないと思いますし、何回も何回も起きてたイメージあります😅💦というより3時間おきくらいで母乳とミルクあげてたような、、
温度もオムツも問題なくても起きるなら、そこで起きるのがお子さんのタイミングなんでしょうね🙇♂️1時間でぐっすり寝てくれるなら、なんとかその間は頑張るしかないですかね、、 毎日お疲れ様です✨

ママりん
寝入った時の環境と、眠りが浅くなって気づいたら変わってて不安になるんだと思います。
ママに抱っこされてたハズなのに布団で寝てる!みたいな💦
熟睡する前に布団に置くと良いらしいです(^^)
-
ママリ
確かに目が開くと不思議そうにしています!!笑
不安な気持ちもあるかもしれないですね😭布団で寝入ってくれたら一番いいのですが、、ちょっとづつ試してみます(^^)
ありがとうございます❣️- 3月13日
ママリ
なるほど!!2カ月頃だとやっぱりそんなものなんですかね😅確かに10時間も寝てくれるのはすごく有難いです!!
熟睡するまで何度か目が冷めてしまうのがこの子の寝方なんだと思って頑張ってみます(^^)ありがとうございます❣️