※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵管造影で右の卵管の問題があり、手術か左で頑張るか迷っています。手術の優先度は低いが、時間を無駄にしたくないと悩んでいます。

卵管造影してきました。痛みはほとんどなかったですが、右の卵管が卵巣よりも上にあり、上手にキャッチできてない可能性があると言われました。手術で癒着?を取り除ける可能性があるのですが、左はなんの問題もなかったので、そちらで頑張る方法もありますが、妊娠できる可能性が半分なってしまいます。毎回交互とも限らないですし、毎回左からだったらいいのですが…笑
皆さんだったら手術しますか?それとも左で頑張りますか?
不妊クリニックの先生は手術の優先度は低いと言っていましたが。今年30、流産後半年経ってしまい、無駄な時間を過ごしたくない気持ちもあります。

コメント

sora

手術となるとやはり躊躇してしまいます。私はあやみちんさんが受ける手術をした事がないので、術後の痛みや傷跡がどの程度なのか、術後どれくらいの期間で妊娠が可能になるのか、分かりません。
ですが、子どもが欲しいという気持ち、焦りは痛いほど分かります。
旦那さんの返答はどうでしたか⁇
私なら、手術したいという意思を持って、旦那と話し合い決めます。優先度は低くても、可能性が上がるならって思っちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は手術はまだ考えなくていいんじゃないの?というかんじでした。自分は手術は怖いですが、授からないのであれば手術も考えていかなきゃなーと思っています。

    • 3月13日
  • sora

    sora

    そうなんですね💦リスクとかはない手術なのでしょうか(°o°:)
    でも手術をするなら早い方がいい気もしますよね…
    期限を設けてみてはどうですか?1年、自然妊娠を試みてダメだったら手術するとか…

    • 3月13日
さち

卵管って動いたりしててその時その時で場所違いますがそれでもそういうふうにわかったってことですよね?

  • さち

    さち

    手術は腹腔鏡ですか?腹腔鏡したことありますが本当に痛いです😢傷跡も残ります😭
    私は子宮外で卵管切除して腹腔鏡しました
    片側卵管ないですがその後妊活して2周期で授かりました!
    左がなんの問題もないのなら左排卵狙って半年くらいタイミングしてみたらどうでしょうか?左排卵で4回位授かれなかったら手術や体外受精に進まれたらいいかとおもいます!

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    場所が違うんですね!でも上の方に伸びている、右の卵巣の位置も深いということもあり、そのような判断になったのではないかと思います。
    手術の優先度は低いので、詳しい話を聞いていないのでわかりません。左は問題がないので、左でまずは頑張ってみようかと思います。

    • 3月13日
  • さち

    さち

    片側で頑張って妊娠された方たくさんいます✨
    卵管造影のあとゴールデン期間ですしさずかれますように☺

    • 3月13日