
コメント

し(23)
産後3ヶ月くらい経った辺りから左肩、左側の肩甲骨付近、左側の鎖骨の下が凄く痛くなったことがあり、私も大変な病気かと思って不安になって、いろんな検査をしてもらったことがありますが、原因は酷い凝りでした😭
整骨院に1ヶ月くらい通って痛くなくなりました!

はるか
今まさにそんな感じです!左の鎖骨の下胸の上が痛く脇腹も痛くって😣
いつも左側で抱っこしていて、基本抱っこが多く最近抱っこ紐もよく使っていて…。
この前1歳過ぎた子を抱っこ、片手抱きもしたのでそれもあるんですかね😭
やっぱり筋肉痛なんですかね😭 どのくらいで良くなりましたか? 湿布とかはしました?
-
りさこ
こんにちは!抱っこでいろんなところ痛めますよね💦
湿布は貼らずに、様子見していました!治るのにそんなに長い期間かかっていなかったと思います!じんわり治った感じかな?次から次へといろいろ痛かったのもあるかもです!笑
でも、普段痛くならないところが痛くなると怖かったのを覚えています💦
上の子がすごい抱っこちゃんだったので😭
はるかさんもお大事になさってくださいね🍀- 8月17日
-
はるか
そうなんです!こんなとこ筋肉痛なるの!?ってすごい心配だったんですけどめっちゃ同じ状況の事書いてあったので安心しました😭
1ヶ月とかですか?
両方で抱っこすればいいんですけどやっぱり左の方が合ってて…
娘も抱っこちゃんで新生児からずーっと抱っこです😭 最近やっと1人遊びしたりする時間が少し出来たけどこの時に急に筋肉痛のような痛み😭 重くなったでですよねきっと…- 8月17日
-
はるか
どんな感じの痛みでした?😳
- 8月17日
-
りさこ
私もあの時は怖くて投稿してました〜!お役に立てればうれしいです。1か月もないうちに治ったんじゃないかな?というか鍛えられた?笑
左が多くなりますよね!抱っこちゃんは想像以上に辛いですよね😥
そうです、そうです。疲れもあるんですよ、きっと。大丈夫です。
私はズキズキ?いてててみたいな普通に痛かったと思います!
育児していると、自分の体に向き合っている時間もないし、青アザとかもしょっちゅうです!いつできた??みたいな。笑
そんで今日、下の子のコロナ陽性、、無理なんですけど😇笑
たまに痛ててってなる程度だったので、とりあえず様子見していましたが、酷くなるようでしたら、受診して安心したいですよね!抱っこ抱っこの日々はいろんなところ痛めていました💦参考になれば幸いです🥹- 8月17日
-
はるか
1ヶ月くらいかかったんですね😳
そうなんです😭ゲップを出すのも左だし何もかも左😭
胸の上と横らへんがもうズキズキします😭
腕を伸ばすと痛いけど気持ちいいんですよね🤣
ええ!?大丈夫ですか!みみこさんは体調大丈夫ですか?
ほんとコロナはすぐそこまできてますよね…- 8月17日
-
はるか
脇の下?胸の横?は痛みましたか?
- 8月20日
-
りさこ
遅くなってすみません💦
脇の下たあたりも痛くなりましたよ!その後どうですか?- 8月31日
-
はるか
いつも行ってた整体にかけこんで施術してもらったらすぐ治りました🥺
良かったです😭
あちピップエレキバンも効果ありました!- 8月31日
-
りさこ
よかったです!😭✨✨
私もまた痛くなったら、ピップエレキバン使ってみます!情報ありがとうございます🙇♀️- 9月1日
-
はるか
白い湿布が効くと聞いてたけど全然聞かなくてピップエレキバン200を鎖骨下に3つと脇下に1つ肩や首痛いところに貼りました😳 2日以上つけてないと効果が出ないらしく貼った次の日にはかなり楽になっていて感動しました🥹
そこから整体に行くとやはり鎖骨付近の筋肉がすごい張っていてかちかちと言われました。家でのケアとして脇下のリンパも揉む事と、鎖骨下は手をグーにしてぐりぐり痛いけどほぐすといいと言われしたところ1日で良くなりました😳
情報共有できてよかったです☺️- 9月1日
りさこ
お返事遅くなり、すみません🙇♀️ご回答ありがとうございます!やはり、凝りが原因なんでしょうか。片手で抱っこすることも多く、負担かかっていたのかもしれませんね。治られてよかったです。貴重な体験談ありがとうございました。
ママリ
過去の投稿にすみません💦
その後痛みどうですか?
りさこ
こんばんは⭐️
その後もたまに痛みますが、きっと抱っこで体のいろんなところが鍛わっているんだなと思っています!笑
ののさんも痛みがあるんですか?