
コメント

白いガーベラ
手入れ、全然大変じゃないですよ!!

退会ユーザー
うちは、ずっと出しっぱなしなわけじゃないので特に問題なかったです☺️お下がりでかなり大きいので床に直置きしかムリですが、壊されたりもなかったですよ✨
-
🧸
回答ありがとうございます😊
お子様が触られないように何か工夫とかされてましたか?💦- 3月11日
-
退会ユーザー
工夫はしてなかったですが、迫力あるのか怖がって特に触りませんでしたよ😂✨
個人的には、万一の際はケースの方が怪我が怖いかなぁと思いました💦- 3月11日
-
🧸
大きい物だと迫力ありそうですもんね😂
なるほど…確かにそうですね🤔✨- 3月11日

ゆうママ
私がケースに入ってるのが欲しかったんですけど、義実家で同じようなものを買ってもらってたので口など出せず。
でも、そんなに長々と出しておくものでもないし、片付けるときに埃落とせば問題ないかと。
でも、こどもは触りたがるので、うちは落ち着くまで低めのタンスの上とか、ギリギリでは届かないけど、目の届くところに置きますよ!
-
🧸
回答ありがとうございます😊
そうでしたか💦
40cm程度の棚に置いて飾る予定なんですが、今は良くてもつかまり立ちしたり、自分で歩き回るようになるとちょっと不安ですよね🤔💦- 3月11日

ママ
そんなに大変ではないです!
お雛様の経験ですが手袋して羽ぼうきでササっとホコリを取れば大丈夫です😊
下の子も収納飾りの五月人形を買いました!
ケース飾りは写真のように飾るタイプに比べると見えない部分の兜や人形の作りが雑だとお人形屋さんに言われました💦
3歳の娘は今年は言いつけを守って触りませんでした🙆♀️それ以前は触って壊しそうだったので高いところに飾りました😅
-
🧸
回答ありがとうございます😊
やはり羽ぼうきで大丈夫ですよね😳!
そうなんですよ😭まさに私もそれが理由でこのタイプの方がいいなぁと思ってます😭
娘さん、お利口さんですね🥺💕
40cm程度の高さの棚に飾る予定ですが、それだとやはり難しですね😔💦- 3月11日
-
ママ
40センチはつかまり立ちにぴったりの高さですね😅
今年は高さ35センチのローテーブルに飾りましたが、つかまり立ちだと届きそうだなと思います💦
我が家は去年まで90センチくらいの棚の上に飾ってました!- 3月11日
-
🧸
分かりやすく写真までありがとうございます🙇♀️
ですよね…😭
つかまり立ちするようならもう少し高い棚に移動させます😭💦- 3月11日

退会ユーザー
雛人形も兜もケースではないものにしました😄
赤ちゃんのうちは危ないですが、3歳くらいになると逆に触って遊べるのがメリットだと思いますよ☺️
今年から娘と一緒に雛人形飾って片付けもしました。お道具の中に小さなおもちゃを入れたり、お雛様撫で撫でしたり、人形の保管的にはよくないかもしれませんが、ただ綺麗に飾ってあるだけでなく、せっかくこの子のために買ったものだし、たくさん関わって欲しいので👍🏻
娘は無茶なことしないタイプですが壊れたら修理に出せばいいかな〜と思ってます💡
なので息子も少し大きくなったらたくさん触って遊んで欲しいのでケースじゃないものを選びました😊
-
🧸
回答ありがとうございます😊
それも素敵な考えですね😳✨✨
参考にさせて頂きます🙇♀️💕- 3月11日
🧸
回答ありがとうございます😊
どんな感じでお手入れしてましたか?🤔
あと、お子様は気にして触ったりしちゃいませんか?💦