※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

25万以上の養育費をもらっているシングルマザーの方、中学や大学の費用について話し合いや調停はありますか?

シングルマザーでお子さん2人の方で、養育費を月25〜30万くらいもらっている方おいでますか?

中学から私立へ行く場合や、大学の費用は別途払ってもらうとか話し合いましたか?
調停しましたか?


実際に25万以上養育費もらっている方のみコメントお願いします。。。

コメント

katemama

すみません…私自身の話ではありませんが。
調停で行う際に養育費ベースがあります。持ち家があって返済込みで離婚だと10万~15万
アパートなどになると母子家庭の補助などもあり3万~10万が一般的です。
よほど弁護士立てたり、旦那さんの経済力などがあれば20万以上って場合もありますが、なかなかいらっしゃらない金額です。

おそらくこれだけの養育費貰うと国からの手当てもらえないからです。申請の際に毎月養育費記入ありますし、記入なしで虚偽報告すると後で足がつきます。

離婚の際に養育費は基本20才までになりますが、話し合いで証書作ればできるかと。
そして月の支払い額は総額から割るので、支払い開始からしばらくたってからの途中増額はかなり厳しいようです。

元旦那さん側からしたら新しい家族がいたり、母親側が再婚したりすると話が変わる為です。

ちなみにうちは途中から増額できず、息子も高校から私立で毎月10万近く支払いありますが、私が支払う感じです。
入学金+制服や学用品も最初に100万は軽くとびました。

私自身、再婚しているので原因は私にもあるのと、元旦那は新しい家族がいて子供がいるので無理でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて下さってありがとうございます。
    養育費の金額は、裁判所の養育費算定表で夫の年収のところをみたものです。
    離婚した場合のやりくりについて考えていました。
    わたしは専業主婦なので住む場所どうしようと考えていたのですが、夫は今住んでいる自宅以外にも所有しているマンションがあるのでそこに子どもと住まわせてもらえば、もらえる養育費は減っても助かるなぁと思いました。
    わたしがフルタイムで働いてもせいぜい400万程度なので、やはりしっかり節約して学費貯めておかないといけないですね。。。

    • 3月11日