
格安simを使っている方、どこで申し込んでいますか?DOCOMOのAndroidを使っている場合、格安simに切り替えた後にDOCOMOを解約する必要がありますか?システムがよくわからないそうです。
いつもお世話になってます~✨
格安sim使ってる方、良かったら教えて下さい❗
ヨドバシカメラはビックカメラ等の電気屋に行くのと、ネットから申し込めるのと色々ありますが、皆さんはどこのを使ってますか~?
今、DOCOMOのAndroid使ってるんですが、格安simにした後にDOCOMOを解約??するんでしょうか?
システムがよくわからなくて😅
よろしくお願いいたします❗
- あかねこ@(9歳)
コメント

まに
ドコモのアンドロイドから
楽天モバイルにしました☆
携帯はそのまま使ってます。
電話番号そのままにしたかったので
ドコモショップで
専用の番号をもらいました。
その番号を送って
楽天モバイルに契約すると
自動的にドコモショップは解約になりました♬
使い勝手も変わらないし
8千円とかの支払いが
2千円ですおつりがくるくらい
安くなりました٩(。•ㅂ•。)
もっと早く変えればよかったなーと
思いました(♡˙︶˙♡)

あかねこ@
番号を貰う為に一度DOCOMOショップには行かないとダメなんですね~。
違約金もかかってもさっさと変えた方が得だと思うので今月中に変えたいんです~💦
色々格安simもありますが、楽天モバイルがオススメですか??

まに
番号は電話でも貰えるかと思います
ただあの電話なかなか繋がらないので、
行っちゃいました〜
私クレジットが楽天なので
それで♬
今使ってる携帯のままなら
それが使えるかどうかも調べてからがいいですよ
-
あかねこ@
なるほど~✨
明日DOCOMOに電話してみます~✨
格安simで診断してみました❗
色々ありますよね~💦
ホントに大丈夫かな?ってくらい安くなりますね❗
今までのお金が馬鹿馬鹿しいくらいです❗- 5月26日

もふもふもっち
auの端末をそのまま引き継いでUQモバイルにしました。
auの場合ですが、ナンバーポータビリティの番号はわざわざ店頭に行かなくても電話で取得できます。
ドコモも同じじゃないかな?
私はヤマダ電機で買いました。
UQモバイルを契約した時点で自動的にauは解約になりました。
自宅にWi-Fi環境があり容量があまり必要なかったので、容量制限ありで高速のプランにしました。
auの時と同様サクサクで料金も2000~3000円位になったので変えてデメリットは今のところ何も感じていません。
-
あかねこ@
返信ありがとうございます❗
何となくシステムがわかりました~✨
かなり安くなりますね❗
今までが何だったんでしょう❗
その内携帯会社は潰れてしまうんじゃないでしょうか~💦- 5月26日
あかねこ@
返信ありがとうございます❗
DOCOMOに行って解約するんですか??
嫌な顔とかされませんか😅??
まに
解約は自動的になので
ドコモショップに行って
解約ではなかったです♬
その番号を貰う=解約
っていう感じですが
特に嫌な顔されませんでしたよー
ただドコモは違約金?
がかからない月がほんとわずかなので
気をつけてください〜
私は違約金がかからないまでドコモにする
のと
違約金払ってでも格安にする
で後者のが安かったので
違約金払って解約しました♬