![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月健診で寝る時間を指導されましたが、20時に寝るのが難しく夜中に起きてしまいます。ミルク量や起きる時間について相談したいです。
もう数日で、4ヶ月になります。
この間、4ヶ月健診で寝る時間を指導されました🙌
6時に起きて、20時に寝るのが理想と。その間にホルモンが作られるようで。
指導された通り、頑張ってみましたが寝る時間が20時〜21時になり、夜中には起きてしまいます。
以前は、22時〜23時で朝までぐっすりでした。
また、一回のミルク量を200としまして1日5回してますが残したり、2時間半置きに起きてしまうことあります。
混合でしたが、もう張ることもなくなりました。1日の回数を増やしても良いのでしょうか?
- ☆(1歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![すみっコでくらしたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっコでくらしたい
お昼寝はどれくらいされてますか?
特に夕方のお昼寝が長すぎると夜は目を覚ましやすくなります。
2時間半あいてるなら
何しても泣き止まない感じなら飲ませてもいいと思います。
☆
ありがとうございます☺️
お昼寝は合わせて2、3時間程度です💦
それが夕方に寝ないんですよ😭
参考になりました🙌