※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ
子育て・グッズ

娘が抗生剤を吐き出し、怒鳴ってしまいました。どうしたらいいかわかりません。

苦い抗生剤をオブラートに包んでも毎度吐き出す娘を看病育児疲れで怒鳴ってしまいました、、

もうどうしたらいいか手段が考えられません

コメント

えりぷーぷ

抗生剤ってのまないですよね😭
うちは普通の風邪で出された抗生剤はのませなくていっか〜と諦めました😵
薬のませるのつかれますよね。。。

  • のんびりママ

    のんびりママ

    飲まないものは飲まないですよね😢
    ありとあらゆるものに混ぜましたがだめなので感染症治療なため病院に報告にいくことにしてあきらめます、、。
    疲れ果てました

    • 3月8日
はる

うちも最近苦い抗生剤(クラリスロマイシン)でて、ジャムやカレーなど味が濃いものに混ぜるといいって教わりました😊
ヨーグルトや、酸味のあるジュースはダメだそうです。

イチゴジャムに混ぜて説明して頑張ってもらいました!

  • のんびりママ

    のんびりママ

    アイデアありがとうございます。
    他の薬をすでにいちごジャムにまぜて飲ませてるので、これで嫌がったら全部飲まなくなるなあと思いいちごジャムは試してなかったです💦
    オブラートなしで直接粉剤をジャムにオンですか?

    • 3月8日
  • はる

    はる

    オブラートはなしです😊

    • 3月8日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    ありがとうございます!
    少量から試してみます

    • 3月8日
yj

うちの息子ははアイスや牛乳に混ぜたら飲んでくれました🤔
娘の場合は薬剤師さんに言われてお味噌に混ぜたら飲んでくれました😂

  • のんびりママ

    のんびりママ

    アイスも飲み物もダメでした💦
    お味噌!!よいかもしれません!
    それは味噌の固まりに粉剤をそのまま混ぜるってことですか??

    • 3月8日
  • yj

    yj

    味噌汁の中にそのまま薬を入れて混ぜて溶かすだけです😂

    いちごジャムは私も聞いた事あります!

    • 3月8日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    そうなんですか!
    ちょっと濃い目のお汁にして挑戦してみます。
    ありがとうございます

    • 3月8日
  • yj

    yj

    抗生剤飲んでくれないとイライラしますよね😭💦

    • 3月8日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    そうなんです、その感染症のせいでここずっと保育園休んでるし寝不足だし仕事先にも悪いしで、情けないほどイライラしました。4歳の子供に当たることではないんですが😂
    たまに飲むことがあるぶん、期待してしまって💦

    • 3月8日