
クレヨン遊びで口に入れてしまう癖があるけど、どうしたらいいか悩んでいます。口に入れない方法を教えてください。
クレヨン遊びすると、どうしてもクレヨンを口に入れて噛んでしまいます、、
もっとクレヨン遊びさせたいけど静止することが多くて、、
少しくらいなら良いと思いつつも、口の中が緑色になるのを見たり、止めなければそのままガジガジするので
みなさんどうされていますか?
そもそも口に入れないですか?
- おまめ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

こまさん
うちもこの前、家でクレヨン持たせてたら
いつの間にか食べてて
口の中やら茶色になってました😱
それからはクレヨンあげてないです😂💔
保育園の参観でもクレヨン食べようとしてました🤣🤣
こればっかしは、成長と共に食べないようになるのかなと思ってはいます😅

ゆきち
そもそも口に入れなかった方ですが、APマークがついたものは安全なのでそうゆうのを使ってます✨
最初は口に入れないように常につきっきりで見てました😄
ちなみにうちはこれ使ってます。
-
おまめ
APマーク!そういうのがあるんですね!!
口に入れても大丈夫なのをと、探したものの結局わからずミツロウのやつを選びました!
画像までわかりやすくありがとうございます!!
探してみます!- 3月7日
-
ゆきち
はちみつやお米や野菜など使ってあるものがけっこうあったりするので、もちろんおまめさんが選ばれたものでも大丈夫ですが、私は汚れるのが嫌で写真のやつにたどりつきました😄
食べてしまうとゆうお答えとは少しずれてしまいますが、これだと口に入れてしまっても問題ないものですし、触っても汚れないですし、積み木みたいにお片付けしやすいので便利ですよ✨- 3月7日
-
おまめ
いえいえ、とても参考になりました!
私も、汚されるのは正直なところ嫌なので😂😂😂
ありがとうございます!!!- 3月7日

310
食べても大丈夫なクレヨン買ってやらせました!
1歳1ヶ月ならバンバン入れると思います🙆♀️
-
おまめ
そうなんですよね、、!
口に入れるのも大事なことだとわかりつつ、そのままボリボリしそうなので止めてしまいます😭
ミツロウのやつ選んだのですが食べて良いかはわからず。
調べて買ってみます💗- 3月7日

退会ユーザー
口に入れても安全なクレヨン使ってます🥰
もちろん誤飲など心配なので、見守りは必要ですが、ちょっとくらいなら、口入れてガシガシしてても、無理に止めなくて良いので私も娘もストレスフリーです😂
-
おまめ
ストレスフリーがいちばんですよね!
止めたくないのに止めちゃったり、せっかく遊んでるのに阻止されたりお互いいいことないです😭
安全なやつ探してみます!!- 3月7日

ママリ
1歳なりたて位でクレヨン渡したら同じように噛みまくってましたー。
なので他の方が画像載せていた口に入れてもあまり心配ないクレヨン(ベビーコロール)にしてます。
最近描けるようになってからは、口に入れる頻度は少なくなりました☺️
噛んだらその都度声掛するとやめて線かいたり、積み木みたいに積んで遊んでます🍀
-
おまめ
やっぱりそうなんですね、、!
積み木みたいにして遊べるのもまたいいですね!
穏やかに見守れるように、これを探して買ってみます!!- 3月7日
おまめ
やっぱりそうですよね、、😭
お絵かきさせてあげたいけど食べちゃうし、ボールペン持たせてみるけどやっぱり色んな色見せたいしで葛藤です😂