※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
綾奈
その他の疑問

虐待死ってどうやったらなくなると思いますか⁇ニュースを見ると可哀想で…

虐待死ってどうやったらなくなると思いますか⁇
ニュースを見ると可哀想でたまりません。
私達に出来ることってあるのかな。
虐待に対する刑罰をもっと重くすれば減るものなのでしょうか...。

コメント

🐥

てか虐待した人は
終身刑とかにしたらいいと思うのになーとか
思っちゃいます!

私が住んでる県では
エアガンを子供に打ちつけたり
する馬鹿親もいましたし💦
同じことされろと思っちゃいました!

  • 綾奈

    綾奈

    コメントありがとうございます!
    エアガンですか!
    ありえないですよね..💦

    • 3月7日
🔰はじめてのママリ🔰

正直なくならないと思います。
しつけだと思っているケースや思わず一線を越えてしまうケースなどもありますし。。

強いて言えば、第三者の目が行き届けば減らせるかなとは思います。

  • 綾奈

    綾奈

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、0にするのは難しいですよね。
    確かに第三者の目があるのは重要ですね!!

    • 3月7日
deleted user

難しいですねー…
どんな刑をつけてもする人はすると思いますよ…
一回虐待したら強制避妊手術!くらいの罰なら2度と子供は作れないし虐待はできませんよね😂倫理的に無理ですが…
虐待しておきながら逮捕時妊娠中みたいな人もいますからね…
男も虐待するような奴は去勢しちゃえばいいのに。
個人的には虐待内容と同じことをすればいいのになあと思います。
あとは警察と児相…
通報がありながら見逃すケースが多いように感じます
その割に冤罪で逮捕、子どもは保護というケースも少なからずあるらしいですね

  • 綾奈

    綾奈

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!通報があったのに見逃したり、すぐに返してしまったり、、。
    簡単に妊娠してしまうのもどうにかならないですかね💦
    男と女だから難しいかもしれないですよね。。

    • 3月7日
ミミ

自分が子供にしたことと同じことされて殺される刑とかあればいいのにって思います、、
むしろ死刑でも軽いじゃんって思います、、
日本は虐待してもなかなか死刑にもなりませんけど😭

刑罰を重くできればもちろんいいですが、、
身近でもし虐待されてそうな子がいたら見て見ぬふりしないで自分がまず動き出すことが大事かなって思います😭

  • 綾奈

    綾奈

    コメントありがとうございます。
    本当ですよね。子供たちがどんな思いで過ごしたのか考えると本当に心が引き裂かれる思いです💦

    • 3月7日
まこ

全ての虐待ではないと思うのですが、ワンオペなどの育児でお母さんが一人で全てを抱え込むことで手を上げてしまうケースもあるかと思います。
社会全体でもっとワンオペにならないような仕組み作りが必要なのかなぁと思いました!

  • 綾奈

    綾奈

    コメントありがとうございます!!
    本当にそうですよね!
    お母さんをもっとサポートできる環境や社会作りが大切ですよね。
    自分に出来ることを考えていきたいですね‼︎

    • 3月7日
ハチ子

金銭面でなく心に余裕がないからじゃないですか?
私は今は専業主婦なので育児だけしていられますが、仕事して家事して妻の役目もしてや男性なら会社で働いて育児して家族サービスしていい夫とお父さんしてと役割が増える事に自分のキャパオーバーになった結果ではないかな?と思います。
私も実際に妊娠出産育児をしてみて育児の大変さが分かりました。
娘も成長するにつれ、意志をもった1人の人間なんだなぁと思えてきました。
虐待する人は自分の子どもに期待し過ぎているような気がします。期待を裏切られて怒りや暴力相手を尊重していないから見下したりするのではないかなと。

  • 綾奈

    綾奈

    コメントありがとうございます。
    本当に子育てって大変ですよね。
    そうですね!期待のし過ぎはあるかもしれないですね。
    過干渉な毒親もいるっていいますもんね..。

    • 3月7日
  • ハチ子

    ハチ子

    そうならない様に自分も娘も大事に気楽に育児出来るようにします🤗

    • 3月7日
  • 綾奈

    綾奈

    私も気楽に頑張ります‼️😌💕
    ありがとうございます😌

    • 3月7日
deleted user

出来ることはこれから大人になり
親になる子供たち一人一人を愛情かけて
心のある人間に育てていくことだけだと思います。💦

  • 綾奈

    綾奈

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!まずは自分の子供や近くにいる子供たちに優しく接してあげたいですね😌

    • 3月7日
nanana

ママとパパがお互い協力し合って育児をすることが大事だなって凄い思いました
うちの旦那は育休を取ってくれたり、自分がいるときは育児に積極的にやってくれてとても助かりました!
なにより2人の子という実感がかなり湧いて2人とも我が子をとても愛おしく感じています
友達の話で、虐待ではなく鬱なのですが、ママはずっと赤ちゃんと2人きり 実母とは離れていて頼れる人がいない パパは仕事ばかりで育児には全く参加せず 休日も趣味のフットサルに出かけてしまうという家庭でした
ママずっと2人きりでノイローゼ気味 パパは子供ができる前の生活のまま パパは自分の子という実感が湧かないため自分の子を可愛いと思わないと言ったそうです💦
実母に病院に行くように言われようやく鬱に気が付きましたが、もしかしてそのままだったら、ママは精神がおかしくなって手を出す
パパは自分の子という実感がないため泣かれたり騒がれるとイラっとして手が出るのかな?って思ってしまいました

長くなって申し訳ないです😅
結論をいうと、まだまだ女は育児 男は働くって風潮があるかなと思います
2人の子なのに女の人だけがやるっておかしいですよね?
会社がもう少し男性への育休を取りやすい環境をつくるのも大事だと思います。
そして、女性も母乳育児は確かに大事ですがミルクなど色々なものに頼る。
一時保育をもっと頼りやすくするなどの環境も大事だなって自分が子供を育てて感じたことです!

  • 綾奈

    綾奈

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。子育てしやすい環境作り..大切ですよね。
    少しでもお母さんが楽に楽しく子育てできる方法を考えていきたいですね!

    • 3月7日
きょう

いじめと同じで無くなることはないと思いますよ。
虐待を受けて育った子は親になった時虐待する可能性が高いです。
まずは自分が虐待をしない事、そうすると連鎖も防げる、そういった意識を一人一人持っていくしかないのかなと。
刑罰が重たくなっても何ら変わりませんしね。

  • 綾奈

    綾奈

    コメントありがとうございます。
    そうですね、まずは自分の子を大切にすることが大事ですよね!
    なくすのは難しいかもけど減らす方法を考えていきたいですね。

    • 3月7日
ゆうゆ

なくならないと思いますよね…

でも、いつも思うのが一回虐待したら親におなじことする罰を受けたら
わかるんじゃないかなと思ってます…

ほんと、虐待する人が信じられない‼️😒💢💢

  • 綾奈

    綾奈

    コメントありがとうございます。
    本当に信じられないですよね!
    こんなに豊かな日本でなんでこんな残虐なことが起こるのかわからないです💦

    • 3月7日
まるこ

各家庭だけで育児をさせない地域作りとか?皆はじめて親になるのに、育児ってかなりハードですよね。ちゃんとかかりきりで正しい知識を持った人が教えてくれる訳じゃないし、得意不得意に関わらず臨機応変に何でも出来なきゃだし。日本の教育に育児も入れた方が良いと思いますね。

  • 綾奈

    綾奈

    なるほど‼︎‼︎
    その考えは初めて聞きました‼︎
    もう義務教育から取り入れた方がいいですよね😭‼︎

    • 3月7日
  • まるこ

    まるこ

    私もコメント書いてるうちに、自分頭良い方じゃないのになんで育児できるんだろ?って思って、まわりで育児してる人見たり関わってるからかな?って思った時に、そういう機会ない人が情報だけで育児するの難しいんじゃない?って思って。でも本当に義務教育にした方が良いですよね。虐待で人生ダメにする人もいるし、数学とかより大事。

    • 3月8日