![のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
壁に落書きした1歳10ヶ月の妹と、4歳になりたての姉の会話姉『妹ちゃん…
壁に落書きした1歳10ヶ月の妹と、4歳になりたての姉の会話
姉『妹ちゃん、お絵かきしたかったの?』
妹『うん』
姉『そっか…でも壁にはお絵かきしちゃダメだよ!お姉ちゃんはいつでも妹ちゃんの味方だからお絵描きしたいならお姉ちゃんに言って!お母さんから紙もらってくるからね!』
妹『うん』
姉『(ナデナデ)お母さんにお絵かきしてごめんなさいしに行こうか?お姉ちゃんもついててあげるから、できる?』
妹『うん!』
………何この会話Σ(゚д゚lll)笑
あーーー!!!
壁にペンでお絵描きしちゃダメよ!妹ちゃんブブーよ!ごめんなさいは?
ってただ怒っていた母が恥ずかしい…母の方が子供みたい_:(´ཀ`」 ∠):笑
ちなみに、イヤイヤ期の次女は母ちゃんを前にしたらずっと泣いて結局ごめんなさいはできませんでした(´ー`)
(その間も姉ちゃんはずっと手を繋いで横に立っていてくれてました(*´ω`*))
長女からも次女からも小さいけど学ぶことはたくさんあるなぁと思う今日この頃でした(´ー`)
さて、今日も一日お家遊び頑張るぞー!!
- のんたん(6歳)
コメント
![チャム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャム
なんて出来たお姉さま‼️‼️
妹ちゃんもきちんと謝る事ができてエライですね😆💕
のんたんさんの日頃の接し方や教育が素晴らしいんですね✨✨
![しずゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずゆー
めちゃくちゃ可愛いですね😭✨
涙が出そうになりました😢✨
うちはケンカばっかりなのでそんな風に仲良くなれたらいいなぁと思いました🤗
-
のんたん
我が家もよく喧嘩してますよ(*≧∀≦*)笑
そんな喧嘩するなら離れて遊びなさーいってよく言ってます(´∀`)笑
でも、お母さんに怒られるとかお友達におもちゃ取られそうになってるとか妹のピンチの時はなぜかお姉ちゃんは妹を守りに行きますね!
いざってときは、しずゆーさんのお子さんも上のお子さんが守りにいったりするのかも!?
虐めていいのは私だけ(上の子)みたいな精神で(*≧∀≦*)笑
下の子は『〇〇ちゃん(姉)、だーい好き』って守ってもらった後はよく言ってます(´ー`)笑
下の子って世渡り上手ですよね(*≧∀≦*)笑
コメントありがとうございました😊- 3月6日
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
お姉ちゃん完璧‼️
優しい😭
ちゃんと共感して反省促してる‼️
大人ができないポイントしっかり押さえてる😭
お姉ちゃん私の先生になっていただきたい😍
-
のんたん
共感からの反省へって私より上手!ってただただポカーンとして見てました(´⊙ω⊙`)笑
自分が通った道だからなんかわかるんですかね?笑
いやぁ、だいぶ年下だけど真似させてもらおうって思いました(´ー`)笑
コメントありがとうございました😊- 3月6日
![ちょこ中毒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ中毒
お姉ちゃん偉すぎますっ!うちの長女にも見習って欲しい~😭
うちのお姉ちゃんだったら妹がやりたいって言ったから~て一緒になって落書きしてるパターンです🤦♀️
-
のんたん
お姉ちゃんも色々我慢しててたまにはヤンチャしたいんですかね?笑
でも、悪いことってきっと楽しそうに見えるんですよねぇ(*´ω`*)
我が家の上の子は本当はやりたいのに下の子が悪いことしてたらチクってくるタイプです(´ー`)笑
そして、妹が怒られてたらフォローに入るタイプですね(*≧∀≦*)笑
このまま大人になって性格悪くなったらどうしましょうねぇ〜笑- 3月6日
のんたん
とんでもございません💦
親は感情に任せて怒ってしまうことも多々あり毎日反省の日々です(´ー`)💦笑
きっと幼稚園の先生とかに教えてもらってるのかな?とか思ったりしてます(´ー`)
書き方悪かったのですが、妹ちゃんは最後までごめんなさいはできませんでした(*≧∀≦*)笑
イヤイヤ期に入ってからほんとに怒られるとごめんなさいが出来ない次女です。(普段はごめんねぇ〜と言えるんですけどね)
さて、ごめんなさいできないとなると、どのタイミングでどうやって許すべきなんだろうなと毎日考えてます(´∀`)
子育てって難しいですねぇ〜
コメントありがとうございました😊❤️