
里帰りから戻り、大阪で孤独を感じています。実家に戻りたい気持ち。友達や支援センターがなく、赤ちゃんとの外出が難しい。生活に不安を感じています。
里帰りから帰ってきましたが、実家に戻りたくてしょうがないです。
元々東北で生まれ育って26年、結婚を期に大阪に引っ越してきました。
出産後は約3ヶ月間実家でお世話になって、大阪に戻ってきました。
こっちには旦那の友達で仲良くしてくれる人はいますが、私個人的な友達は職場の年上の40代の人くらいで、普段ランチ行ったり遊べる人がいません。
旦那の実家も気を使い、そしていつでもおいでという感じではないので行きにくい。お姉さんの家には1歳になる男の子と小学生のお姉ちゃんがいて、家族みんなでたまにご飯行ったりして会いますが、普段家に遊びに行くことはありません。旦那がお姉さんとお義母さんに日中暇してるから相手してあげてと言ってはくれてますが、特に予定はありません。普段仲良く家族LINEはしていますが、実際気軽に会える感じではないです。。
コロナのせいでせっかく登録した支援センターもお休みで、日中行くところがなくて心苦しいです。
私1人だったら電車乗ったり、色々行けるのですが、赤ちゃんいると遠出もできず、、
今すぐ実家に帰りたいし、今後もこっちで生活できる気がしなくてなりません。。。。。
- mamac(妊娠19週目, 5歳5ヶ月)
コメント

ママ
わかります!
私は九州出身、兵庫在住です。
結婚して兵庫に来たので、日中遊べるような友達がいません。
支援センターに毎日通っていましたが
それも月曜日から休館になってしまって
毎日子供と2人でどうやって生活しよう、と悩んでいます。
元々、地元大好きすぎて、
帰りたくて仕方ないです!
旦那が転勤してくれないかな?とか考えたりしてます!笑
でも、とりあえず年3回の大型連休を1か月とか長めに帰省しています!笑
1年、12ヶ月のうち3か月は実家にいるので、まぁまぁかなあ!
って思います。
寂しいときはあと何か月で実家に帰れる!
ってカウントダウンしてます。笑
とりあえず、支援センターに行けるように
早くコロナ収束して欲しいですよね。

おみ
みなさんと同じく、私も東北出身で今は主人の実家がある三重に住んでいます!
結婚当初地元を離れることに全く不安がなく、新境地で仕事に打ち込んでいましたが、子供が産まれ、社会から離れ日中は子供と2人っきりになった今、地元に帰りたくてしょーがありません!
主人は転勤などない職種なので、永遠に三重にいると思うと気が滅入ります。
子供の成長はとても嬉しいですが、後追いが始まり、夜泣きが始まり、気負いせずに会える友達もいない。
義理両親も定年してるもののなにかと忙しくしていて預けることも言い出しにくい。
仕事を探せど保育園は待機通知、、、
たまに逃げたしたくなります。
-
mamac
めちゃめちゃわかります。。
最初は全然不安なかったのに子供が生まれたら地元が恋しくなりました、、
今はコロナも流行っていることを理由に実家にまた戻りました😂
せっかくの育休で引きこもりは辛いので😭
実家だと昔から知り合いのお友達とかじいちゃんばあちゃんも顔出してくれるので気が楽です😭
今後ほんとにどうしようかと思いますよね💦- 3月16日

退会ユーザー
きっと支援センターに行ったらお友達もできると思うし、同じような状況の方とママ友になってランチにも行けると思うんです!
コロナのせいだと思います!
あと、東北と大阪だとノリも方言もかなり違うので溶け込みにくいですよね💦
しかも産後すぐですし、お辛いことと思います。
でもきっと大丈夫ですよ!コロナが落ち着いてなんとかなったら、少しずつお友達もできていくと思います。
私も似たような状況になったとき、人を集団として見ていましたが、一人ひとり、個人個人と友達になろうと考えたときに楽になりました😃
コロナが早く落ち着くといいですよね💦
-
mamac
ありがとうございます😊
コロナのせいですかね
図書館とか行ってゆっくりしたいなと夢見てたのに、残念です😭
そうなんですよね。、ノリが、違う。。
産前は、そこまで気にせず楽しめてたのに産後はなんかしっくりこなくて、、。- 3月3日

にゃんぺい。
境遇が似てたので返信しました😭わたしも東北出身で、結婚して大阪に住んでます🏘
来月里帰り出産のために実家に帰る予定です🛩地元には友達がたくさんいますが、大阪に来てからは職場の人くらいしか知り合いがいなくて寂しいです💦旦那の実家はすぐ近くにありますが滅多に行かないです💦産後わたしもまいかさんと同じ気持ちになりそうです😭コロナ感染が落ち着いてくれたら、色々出かけたりしたいんですけどね〜
-
mamac
わ〜😭似ててめっちゃ嬉しいです。
出産前は全然気にしてなかったことも気になっちゃって、車とか自転車多くて気軽に車で出かけにくいし、言葉も違うしで、子育てしにくいような気がしちゃってなりません💦
友達欲しいですよね😭- 3月3日

退会ユーザー
私も最初は、近くに友達がいなくて、旦那の友達とよく遊んだりしていました。
ですが、私自身の友達は1人もいませんでした。
今現在、友達ができましたが友達は仕事をしているので、そこまでよく遊ぶとかはないです。
私も最初はここで生活できるのかすごく不安で心配していましたが、今はこの生活に慣れて4月から上の子が幼稚園行くのでそこで友達ができればいいなーみたいな感じです。
深く考えすぎずに、今の生活に慣れようと思ってました。
今はコロナ流行ってるので、近くの公園か家の前で遊ばせてます!近くの公園などに行ったりするのもいいかもしれないですね!
-
mamac
はやくこの生活に慣れたいです。今まだ3ヶ月でこれからどんどん動き回るよ雨になるので今のうちにゆっくり自分もごろごろしておこうかなとも最近思うようにしてます😂
近場のお散歩行くしかないですよね😭- 3月3日

ろんちゃん
私も東北出身で今は三重に引っ越してきて一年弱です!
友達いないですが、なんか全く寂しいとかそーゆうのはありません!
逆に、友達と比べる事もなくなるので気が楽です😂
-
mamac
コメントありがとうございます!
えー羨ましいです😭😭
その友達と比べる事がなくて楽なのはめっちゃ分かります😂
でもなんか安心感がなくて、
、- 3月3日
-
ろんちゃん
ありますよね!
まだ子供いないからそんなにですが、子どもいたらうちはあーでこーでコレできるようになったよとかそーゆうことでなんか思ったりしちゃうのかななんて思ってました😅
けっこう1人でどこでも行っちゃうタイプなので電車乗って名古屋行って買い物して帰ってくるとかもしたりしてけっこう楽しんじゃってます😅- 3月3日
-
mamac
学校とかそうですよね😅
コロナがあるので今電車もあんまり乗りたくないですよね😭
地元にいたら、じいちゃんの家とかアポ無しで行けるのになーとか思っちゃいます笑- 3月3日
-
ろんちゃん
たしかにそれはあります!!
友達じゃなくてもじいちゃんばあちゃんのところ行けますもんね…😔
とか、旦那がいない時は実家泊まりにいったりとかそーゆうのはいいなと思います🥺🥺- 3月4日
-
mamac
そうなんですよー
旦那も仕事で泊まりでいない日があるので特に💦
今後どーしよーかと悩んでます😂- 3月4日

おみ
まいかさん羨ましすぎます✨私も主人が車で送ってくれるって言うので(12時間はかかります😂)両親に実家に帰ろうかと思う。と打診したところ、長距離の移動も子供が可哀想だし、飛行機新幹線はコロナが怖いし今はあまり動かない方がいいんじゃないと、、😭落ち着いたら帰ってきたら⁉️って、、、😭
まいかさんは今は廻りに親しい人達がいて心穏やかに過ごせますね☺️甘えてゆっくり過ごさせてもらいましょう♥️
-
mamac
私は飛行機だと1時間なのでアルコールのウェットティッシュ持ってマスクして帰ってきました😂
今飛行機も乗ってる人少ないので思い立ったらと思って勢いで帰ってきました😂💦笑
心穏やかに過ごせますよねー😭💓
旦那が電車通勤してて、大阪も流行ってきてるので帰ってきて正解でした😭- 3月16日
mamac
私も旦那転勤しないかなって思ってます😂
なんなら本人に言ってます笑
朝起きると今日はどーしよーって悩みますよね😭😭
明日はなにしよう🤔
こんな孤独感に襲われるとは思いませんでした💦
コロナ消えて欲しいです