※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさママ
お金・保険

イオンカードに変更して使っているけど、チャージでポイントが付かないのが気になる。クレジットは使いすぎる心配がある。みなさんはどうしていますか?

イオンカードについてです、
4月からカードシステムが変わるのでWAONカードからイオンカードに変更して使ってみてるんですが、クレジットではなくてWAONにチャージして使ってます。
それだと、ときめきポイントが付かないから損ですかね( ´ᐞ` )
ただ、クレジット決済だと使いすぎちゃいそうで怖いんだよなぁ( ˙꒳​˙ ;)
みなさん、どうしてますか?
気をつけながらクレジット決済でやってった方がいいのかなぁ

コメント

sanaco

WAONしか使ってないです😂うちはイオン銀行の口座が貯金専用ということもありますが💦

でもWAONポイントだけでもけっこう貯まってるので満足です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

イオンカードの中でも私はイオンカードセレクトなのでオートチャージでWAONん使っています😀その方がポイントも沢山つくし、ステージを上げるためのポイントもクレジットより高い事が多いです。クレジットだとポイント10倍などの時はクレジットを使います。

  • まさママ

    まさママ

    オートチャージだとポイント沢山つくんですか?
    今は都度都度チャージしてるんですが、それだと意味ないですか?

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イオンカードセレクトだとWAONをオートチャージにすると200円で1ポイント付きます😊あとは毎月ステージ判定に必要なポイント?も10ポイント付くので、イオン銀行の金利も上がりやすいです。
    例えばイオン系列だと、クレジットだと200円で2ポイント、WAONをオートチャージにして使うとオートチャージで200円で1ポイント付いてさらにWAONを使って200円で2ポイント付く(利用者登録をしてあれば)ので合計200円で3ポイント付くのでWAONの方が得です。
    また1ヶ月の利用額で比べるとクレジットだと1円〜2万未満で10点なのに対して、WAONだと1円〜1万未満で10点、1万〜2万未満で20点となります。

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう1つの質問にも回答していましたが、こちらと同じなのでこちらで返信しますね🤣

    • 3月3日
  • まさママ

    まさママ

    ご丁寧にありがとうございます!
    ちなみに、ときめきポイントとゆうのはクレジット決済の時だけでワオンポイントは入らないんですよね?
    私もイオンカードセレクト使ってます!
    ステージ判定とかあるんですね!
    なんか全然わかってなくて😂

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クレジットだとときめきポイント、WAONだとWAONポイントが付きます😀ときめきポイントはたまったら商品、WAONポイント、電子マネーに換えたりできます。
    ステージが4つあってそれによってイオン銀行の金利も変わってきます😃せっかくクレジットやWAONを使うなら金利を良くしたいのでどうすれば良くなるか考えながら使っています。一番下のステージはインターネットバンキングの登録だけでも大丈夫で、金利が0.03%なので郵便局の0.001%より良いです👍

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シルバーもクレジットカードを持っている、インターネットバンキングの登録、最低月500円の定期預金でもクリアできます😆

    • 3月3日
音

WAONはWAONでWAONポイントがつくので、損て事はないと思います。ポイント還元はどちらも同じですよね。ただWAONはWAONでポイント5倍とかもありますし、
トキメキポイントも10倍の時ありますしね。私は10倍の時だけクレカ使います😄
今はポイントだけ貯めて他社クレカで二重取りしてますが、4月からどうしようか悩んでます😣