※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

1歳9ヶ月で上下右左わかりますか?レジで順番って大人しくまてたり

1歳9ヶ月で上下右左わかりますか?
レジで順番って大人しくまてたり

コメント

晴日ママ

レジで順番待ちなど
公園の遊具などの順番待ちも
2人とも抜かしたことないです🤔
次男は2歳前から
上下はわかってました☹️

  • mama

    mama

    できるこいるんですね〜^_^すごい

    あ!ちなみに、知り合いの子です!

    • 3月3日
little

その子そのこによりますが、2歳すぎたらイヤイヤで走り回ったりする時期もきますし
子供の個人差って結構あるのにきになりますよね!🙂

  • mama

    mama

    知り合いの子なのですが、いや〜ほんとしっかりしてるな!と思ってしまいました^_^

    うちは今イヤイヤ期です

    • 3月3日
Mon

レジ待てましたね。
保育園帰りによくスーパーに行ってましたが、大声出したりぐずったら帰るように躾をしたので、スーパーで品物に勝手に触ったり、レジの順番を抜かしたりはしませんでした。

小さいうちに躾けるのは大変だけど、3歳くらいになってからは早めにやっといてよかったと心から思ってます😅

3歳でも出来ない子いますし、自我が強くていうこと聞かなさそうで大変そう😭

左右は忘れましたが、2歳前には上下はわかっていたと思います。

  • mama

    mama

    そうなんですね^_^
    すごいですね!

    たしかに、三つ子の魂百までもっていいますからね!
    3歳までには、、、

    • 3月3日
6み13な1

レジは、一歳の時から待てましたよ。上下なら分かってましたが、左右はアヤフヤでした(教えてはいましたが)。

  • mama

    mama

    1歳のときからはすごいです^_^ママのことよくみて真似が好きなのかな?
    やっぱり女の子のほうがママの真似しますかね〜?どうだろー?

    • 3月3日
  • 6み13な1

    6み13な1

    手を繋いでくれたり、とその辺りは平和な子でした。

    • 3月4日
みきゃん🍊

上下は分かりますが左右は多分分かってないです😅
レジや遊具など人が居たらじゅんばんばんと言いながら自分で後ろに並んでますよ~!

  • mama

    mama

    じゅんばんばんっていうんてますか〜^_^可愛すぎます💗

    • 3月3日
はなみ

上下左右、順番わかります😀

  • mama

    mama

    みなさんやはりわかるんですね^_^
    すごいです^ ^

    • 3月3日
  • はなみ

    はなみ

    上下をひっくり返すと裏返すの違いがわかってるっぽいので、意外とこどもって賢いなあと思いました😂笑

    • 3月4日
まい

ひっくり返してという言葉に従えるので上下わかってるんですかねぇ、、?左右は多分わかってない気がします、、

自分で品物や小銭を渡したがりますが順番待ってねと伝えると待つことはできています。

  • mama

    mama

    ひっくり返してはさらに難易度上がったきがします!

    うちのこはもうすぐ2歳だけど、気が向いたときと、お菓子あるときだけいい子に並んで、あとはあー!トーマスとかいってどっかいっちゃいます💦

    • 3月3日
しず

上下左右わかりますよー!並ぶこともできます。滑り台とかは本人が順番!て言って待ってるけどわからない子供たちにどんどん抜かれてます😂

  • mama

    mama

    せっかく順番守ってるのに抜かされちゃうのはかわいそうですね💦けど、それでもちゃんと待てるってやっぱり理解してるんですね^ ^すごい

    • 3月4日