![まーぼー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BROTHERミシンの押さえホルダーのつけかたがわからなくなってしまいまし…
BROTHERミシンの押さえホルダーのつけかたがわからなくなってしまいました(T_T)どなたかわかる方教えて下さい(T_T)
- まーぼー🔰(6歳, 8歳)
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
はめこんで、ネジを回せばよいのでは?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家のはこんな感じで取り付けてあります☺️💓
-
まーぼー🔰
ありがとうございます(ToT)
落ち着いたらやってみます!
下糸がボビンの上で絡まってしまったので、外してこの際掃除も…!と思ったら、わからなくなってしまいました(T_T)
下糸がボビンの上で絡まって縫えなくなるのですが、どうしてかわかりますか??- 3月2日
-
まーぼー🔰
恐れ入りますm(__)m反対側からの写真も送っていただけませんか?(T_T)
- 3月2日
-
まーぼー🔰
やってみたのですが、やはり出来ませんでした(T_T)
- 3月2日
-
ママリ
遅くなりました💦
反対側からはこんな感じです!- 3月2日
-
ママリ
下糸が絡まるのは上糸の糸調子やボビンの巻き方、糸の種類など問題なければ下糸の釜に傷が入るかホコリが溜まってる可能性もあるのかなと🤔
ボビン問題なければ大体は上糸が原因で絡まる事が多いので、上糸調節してダメだったら釜のキズや埃の確認してみたらいいと思います😣- 3月2日
-
まーぼー🔰
お忙しい時間帯に申し訳ありませんm(__)m
上糸が原因なのかもしれないのですね!それは意外でした(T_T)- 3月2日
-
まーぼー🔰
ありがとうございます(ToT)(ToT)
押さえホルダーはなんとかつけられました(^^)(ToT)m(__)mm(__)m
この問題が起きています(T_T)- 3月2日
-
ママリ
上糸最初からやり直して調節、それでもダメなら針を太いのに変えてみたらどうでしょう🤔?
タオル生地だと絡まりやすいですよね💦- 3月2日
-
まーぼー🔰
ありがとうございます!!
最初からやり直してみます(^^)
ホーローおまるのおまるカバー作ってまして💦- 3月2日
-
まーぼー🔰
先日はありがとうございましたm(__)mその後何度上糸をやってもだめだったので、お店に行きました(^^)ボビンの釜がひっかかるところがあり、その交換をしたら解決しました(^^)ありがとうございました(^^)
- 3月5日
-
ママリ
釜が原因だったんですか!
直って良かったですね☺️💓- 3月5日
-
まーぼー🔰
お忙しいなか、ご丁寧に返信してくださりありがとうございました(^^)
- 3月5日
-
まーぼー🔰
度々申し訳ありませんm(__)mこのような帽子のカバーを作りたいのですが、
たらこさんは作ったことありますか?プロフィール見たら上のお子さん、幼稚園・保育園かなと思い、作ったことあるかなぁ?と思いまして(^^)- 3月7日
-
ママリ
お返事遅くなりました💦
帽子カバーは作った事ないですね🤔
これから作られるんですか?😊💓- 3月8日
-
まーぼー🔰
幼稚園の外用帽子に、夏用に日よけカバーを作ろうと思いまして(^^)
今日生地を買ってきたのでゆっくり作ってみます(^^)- 3月10日
コメント