※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後の不安が消えず、息子の健康や自分の気持ちに悩んでいます。友達との関係や家族とのコミュニケーションも難しい状況で、子育てを楽しみたいと思っています。

漠然とした不安が消えないです。
7日前に出産しました。60時間という難産でした。
そんなお産を乗り越えて出会えた我が子は
本当に本当に可愛くて愛おしくて仕方ありません。

ただ、ちゃんと育てていけるのか
この子に何かあったらどうしようかなど
漠然とした不安がずっと付きまとっています😞
吸引分娩だったこともあり、黄疸に引っかかり
入院中に光線治療もしました。
そして今日、フォローで通院でしたが
数値も下がり心配いらないだろうとの事でした。
母親の心配をよそにしっかり頑張ってくれている息子に
「こんな母ちゃんでごめんね」という気持ちが消えません。

退院後、家に子供を見に来たいと友達が言ってくれる中
「コロナが心配だから断れ」と両親に言われ
私だって友達に会いたい!と母と喧嘩になり…
子供のことを第一に考えての発言だとは分かっていても
友達にも会えない、旦那にも会えない(里帰り中です)
世の中と隔離されてる感じに陥ってしまい
息子の幸せそうな顔を見ては涙が溢れてしまいます。

話がまとまらず申し訳ありません。
なんていうか…誰かに聞いて欲しいだけですかね。

楽しく子育てしたいのになぁ。


コメント

deleted user

世の中と隔離されてる感じ。
すごいわかります😭
私も長女を産んだ時そうなりました!
ずっと部屋にこもって授乳→仮眠の繰り返し。
ずっとよくわからない不安があって、でもどうにも出来ない。

里帰りから自宅に帰ったら、何故か一気に楽になりました!
旦那に預けて、2-30分のスーパーの買い出しやコンビニが楽しくて仕方なかったです😂
テレビやYouTubeは見てますか?
社会との繋がりを少しでも持った方が楽になると思います😣💓

Rio

育児お疲れ様です😌🌸

産後、私も精神的にボロボロでした。
子供が可愛くて愛おしくて泣いちゃう時もあれば
子供が泣いて私もないちゃう時もあるし
私も里帰りしてたのですが親と些細なことで喧嘩。
行き場のない気持ちが毎日続いて不安だらけでした😅
旦那にも頼れないので自分ひとりでやらなきゃいけないって気持ちも負担になってたのかな〜なんて思います。

お友達にも会えないの辛いですよね…。
可愛い我が子を仲のいい友達に紹介したい気持ちもいっぱいだと思います。
でも今だけの我慢だと思います💦
もう少し時間が経てば落ち着いてきて、なんであんなに不安だったんだろ?って思えるはずです!
お友達もきっとコロナの事もあるのでわかってくれると思います!
今だけ、頑張ってください😭
毎日大変だと思いますが応援してます!

ママリ

長い出産お疲れ様でした🥺
お子さんが日々お母さんにしてくれます😊✨
お子さんはなーんにも出来ない状態で生まれてきます🥺
あなたやそばで支える人々の力を借りてすくすくゆっくり育てていけばいいんです😊

他人と比べない
日々のお子さんの様子だけ比べる

これは本当にお母さんがつらいときに助けてくれるお守りになります

出来る子や、丈夫な子。
死ぬほどいます。時には自分のせいでできないのでは?と思うこともあるかもしれせんが、その子のリズムは本当に人それぞれ違うのを日々思います✨昨日出来なかったこと出来たらいっぱい褒めてあげてください✨

わたしも息子に日々お母さんにしてもらってます😊

みんな不安な気持ち一緒ですよ✨

ayano🐻

出産を終えられただけで立派だとおもいますよ♡60時間も乗り越えられた強いママさんだとおもいました✨

新生児科で働いてましたが、、、赤ちゃんも新人、ママも新人、ママになられて1週間ですしそれで良いと思います♡
私は子供のことは仕事柄詳しいはずなのに、ママになるのは初めてなので、産めるのか、育てられるのか不安ばかりですし、私ももちろん新人です😊🔰楽しく育児出来そうにはないですが、今お子さんとの時間をがむしゃらに大切にすることが、振り替えれば楽しかったな、となるのかなと思います💕

まだ私も未知の領域なので大したことは言えませんが、、大変なお産を乗り越えられたアユミさん、すごいです❤️❤️

ふりかけ

出産お疲れ様でした。
産後イライラや不安が増しますよね、分かります。
私もそうでしたよ。
ご両親はアユミさんとお子さんを第一に考えてくれてるはずです、だからそういう事を言ってくれたんだと思います。
子供って自分たちが思ってる以上に強い生き物です。
私も、今日ここまで大きくなった息子に感謝してます。
でもまだまだ分からない事だらけのコロナにかかったらお子さんがかわいそうです。
そうなったらそれ以上にアユミさんも辛くなってしまいますよ。
コロナが落ち着けばお友達にはこれからたくさん会えると思いますよ!
今はお子さんとの時間大切にして下さい♪
本当に新生児の頃はあっという間です。
私も息子を産んだのが2年前ですが、もうその頃の事忘れてしまいました。笑
あの腕に収まる小ささも今だけです。
すぐに大きくなってしまいます。
毎日授乳、オムツ替え、寝かしつけの繰り返しだと思いますが、応援しています😊