
臨月で買い物が難しいため、必需品を購入しに行ったら転売批判を受けて悲しい。正当な理由なのになぜこんなことが。
来週から臨月だから買い物もあまり行けないので
上の子の分のおむつと生まれてくる赤ちゃん用におむつ、みるく、消毒液、ウェットティッシュなど購入。
離島なのでなかなか買い物も行けないし、
元々家族も多いのと
出産後帰る旦那の家には障害を持った家族と高齢な祖父母がいるのでウェットティッシュとかもかなり使うのでその分も購入しに行きました。
どうしても普段から買いだめしないといけないのでようやくお目当てのものをカートに乗せ終わったら、
でたよ、転売とかマジでくそ
あーゆー人がいるからこっちが困るんだよ
等散々(もっと言われたけどふせます)
目の前で言われました。
アレルギーもちで花粉症もひどい家族もいてティッシュは必須だし、
介護も必要な中で上の子と生まれてくる子供のために買っているだけでなぜこんなこと言われなくちゃいけないのか。
すごく悲しくなりました。
本当に理由があってたくさん買わざる得ない人もいるのに、転売とかする人が増えたからこんなこと言われるのかな。
産後のオロのことを考えてナプキンを買ってもその人たちはずっと悪口を聞こえるように言ってきて
悪いことをしているつもりはありませんでしたが罪悪感でいっぱいになりました。
この理由は買い物する正当な理由にならないのでしょうか、、
- まるこ(3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
気にする必要はないです!
それは生活する上において必要なものです。

なな
どのくらいの量を見て言ったのかわかりませんが、もぅすぐ臨月なら完全に妊婦ってわかりますよね😅
新しく赤ちゃん産まれてきたらそりゃオムツもウェットティッシュも大量に買うよ😅って感じですね笑
店側が1家族いくつまでって決めてあるならこんな状況ですし家庭の事情があってもある程度従わないといけないと思いますが、そうじゃないなら気にすることないです😊💓

なーちゃん
それは嫌な思いをされましたね😢
気になさらなくていいですよ!
必要な買い物です😊
コメント