
美容師の方、またはストカールに詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?…
カテゴリを間違えていたらすいません(´・_・`)
美容師の方、またはストカールに詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?
私はひどいくせ毛で、小学6年の頃から定期的に縮毛矯正をかけていました。
根元の伸びてきた部分にかける感じです。
普段、毛先はコテで巻いているのですが、最近、五ヶ月の娘がハイハイをしそうな感じで、ハイハイしだしたらコテは火傷の危険があるので、あまり使いたく無いなと思うようになり、ストカールをかけてみようかなと思うようになりました。
最後に縮毛矯正をかけたのは2014年の12月で、カラーは去年の10月です!
長さは胸くらいで、長さは出来れば変えたくないというワガママな思いを持っております( ; _ ; )
やはり、縮毛矯正をかけ続けてきた髪では、ストカールは無理でしょうか?
アドバイスいただけたらありがたいです( ; _ ; )
- nana.(9歳)
コメント

退会ユーザー
こんにちは!美容師やってましま!
毛先にも矯正かかってるって
ことになるとやはり
かかりは悪いと思います( p_q)
あと普段コテで巻いているということで
パーマのカールとコテのカールは
違うのでよくイメージと
違う…とか当日の仕上がりはよくても
パーマを自分でうまく出せずに
パーマがとれたと勘違いされる
お客様が多かったです(´・ω・`)
コツとしては濡れた髪で根元だけ
乾かし毛先は手でくるくるしながら
乾かすのですが綺麗に仕上げるには
正直まぁまぁ時間かかります(笑)
毛先だけならコテのがはやいかもしれません( ´-` ).。oO

NOA♡NOA
すみませんお返事いただいていたの今気付きました(><)
カラーは全体ですか?根本のみですか? 根本のみならストカールと同施術可能ですしどちらが先でも大丈夫ですが、全体の場合だと髪へのダメージが大きく時間もかかりますので別日の方がいいです^^* 全体カラーとストカールの同施術はしてくれないサロンもありますので(><)
別日に行かれるのであればカラーが先だと色落ちが気になるのでストカールからの方がオススメです♡
最低7日はあけて、カラーしに行ってください^^* ですがカラーの際やはりカールが緩くなってしまう場合がございます。もしストカールの方をカラーより優先させたいのであれば、ストカールをあと、カラーを先にしてください(*¯︶¯*)
基本的に縮毛矯正もカラーもパーマも全て薬剤なので、薬剤の同施術は法律で禁止されていて、同施術不可のサロンもたくさんあります。
ですがお子様もいらっしゃり別日に時間取れない!という場合はどちらかの薬剤が薬剤ではなく化粧品に部類されるものであれば同施術可能なので、一度サロンに問い合わせてみてください(*¯︶¯*)
同施術される場合はとても時間がかかりますし髪へのダメージも大きく、nanaさんの場合髪質がとてもしっかりしていらっしゃるとのことで両方強めに入れないとうまくカラーもカールも出せないので、更に負担も大きくなります(><)
できれば別日をオススメします♡
優先させたい方をあとにしてくださいね(*¯︶¯*)
-
nana.
詳しく、そしてわかりやすく本当にありがとうございます( ; _ ; )♡
やっと少し髪が綺麗になってきたところなので、
別日にしようと思います(>_<)
丁寧に教えて下さりありがとうございました♡- 5月25日
-
NOA♡NOA
グッドアンサーありがとうございます(´;ω;`)!
別日の方がいいと思います♡お子様がいらっしゃると大変かとは思いますが(><) 素敵な仕上がりになりますよう^^* こちらこそありがとうございました(*¯︶¯*)- 5月25日

yumam
美容師ではないですが💦
私もかなりの癖毛で中学からずっと縮毛矯正、カラーの繰り返しでしたが普通にストカールしてもらえましたよ^ ^
-
nana.
お返事ありがとうございます♡
ほんとですか?!
ちなみに持ちや仕上がりはどうでしたか?- 5月24日
-
yumam
仕上がりも持ちも良かったです*\(^o^)/*
でも、美容師さんの腕とか(笑)髪質とか髪の痛み具合は個人差あるからわからないですよね(>_<)
ただ、乾すのがクルクルしながらだから時間かかってました^_^;- 5月24日
-
nana.
上手な美容師さんだったんですね♡
羨ましい(>_<)♡
硬くて太くて多い髪質で、傷みもけっこうあるので、やっぱり自分には無理かなー( ; _ ; )
パーマはパーマで手間がかかるみたいですね( ̄-  ̄ ) 笑- 5月24日

NOA♡NOA
こんにちは^^* 元美容師です^^*
ストカールは美容師の中でもとても技術がいるメニューなので、担当される美容師さんの腕前によって仕上がりの満足度が全く異なると思います(><) 理想通りに仕上がった場合でも、家で同じようにカールを出せるかというとそれも難しいです。
パーマはカラーよりも髪へのダメージが大きいので毛先に当てられる場合定期的にトリートメントをされないとパサパサしてしまいます(><)そしてお風呂上りはしっかり乾かす、セット前は軽く濡らしてからムースなどをつける、などなどつまり、ケアが大変です(><)
根本縮毛矯正のみだと中間から毛先はnanaさんのお好きな時にコテで簡単にお好きなカールを作れるので、楽は楽だと思います^^*
コテもずっとつけっぱなしというわけではないので、お子様の手の届かない場所で巻いて、終わったらすぐコードを抜くなどすれば毎日パーマのケアやセットをするよりは楽だと思います^^*
ですがやはり一番は1度ストカールをされてみてご自分で比べられるのがいいかなと思いますので、その場合は信頼できる美容師さんにお願いしてくださいね(*¯︶¯*)
アシスタントからあがったばかりの子やストカールの経験が浅い子だと、本当に下手なので笑
長々と失礼致しました(><)
-
nana.
詳しくありがとうございます♡
パーマをかけたらスタイリングが楽になるわけではないのですね(>_<)
むしろ慣れない事で余計時間かかりそうです。笑
それでもかけると決めたら
上手な美容師さんを調べてお願いしてみようと思います♡- 5月24日
-
nana.
質問なんですが、カラーとストカールはどちらを先にやるべきでしょうか?
髪質は硬くて太い、そして多いです(>_<)- 5月24日

ゆずゆずゆ
元美容師です(*Ü*)
パーマかかりますよ( ˙˘˙ )♡*
パーマにも種類があります!!
髪の痛み具合やなりたいヘアスタイルによってパーマの種類をきめます!!
私的には髪がそこまで傷んでなかったらデジタルパーマがオススメです(*´ч`*)
根元はストレートで毛先はデジタルパーマです٩(。•ω•。)
デジタルパーマはコテで巻いたようなパーマが特徴で自分でセットする時で楽ちんです!!
髪をドライヤーで乾かす時に指に髪をくるくる巻き付けながら乾かすだけでパーマが出てきます(*Ü*)
パーマのもちも長いです!!
そのかわりデジタルパーマはほかのパーマよりお薬が強いので、
傷みやすく施術してあとパサつきなどが気になるかもしれません!!
うちに返ってからトリートメントなどのお手入れが重要です(*Ü*)
でもかけると楽ですよ(((o(*゚▽゚*)o)))
可愛いし!
-
nana.
詳しくありがとうございます♡♡
傷みも気になりますが、セットも楽なのであればデジパが良さそうですね♡
きちんとホームケアをしようと思います♡- 5月25日
nana.
早速のお返事ありがとうございます♡
やっぱりかかりにくいですよね( ; _ ; )
なるほど!パーマのカールはまた違うんですね!
そこまで考えていませんでした(>_<)
やはり今まで通り根元に縮毛矯正かけてもらうだけのほうが無難ですかね(>_<)
退会ユーザー
髪質にもよりますが
かかりやすくはないと思います…(´・ω・`)
コテだと綺麗にカールが出ますが
パーマはふわふわ~に
なることが多いと思います!
もしパーマもするなら
コテ巻きのようになるパーマなどと
伝えた方がいいかもしれません(*^ω^*)
そういうパーマの種類もあるので!
nana.
硬くて太いうえに量が多いです( ; _ ; )笑
いつも美容師さんに苦労させます( ; _ ; )笑
そうなんですね!♡
自分のイメージをしっかり伝えみようとおもいます♡