※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m。
ココロ・悩み

母子宿舎で携帯取り上げる?3〜6ヶ月の感外な状況か気になる。施設担当者の対応待ち。

経験のある方。
母子宿舎施設は携帯など取り上げですか?
以前相談に行きそこにいくのがいいと言われました。
その施設担当の方が空いてなく別日にまた伺うことになりましたが

どうなのかなと気になって
その3ヶ月から6ヶ月と言われてますがその感外などにはでられないという状況なのですかね?

コメント

deleted user

見学言ったことがありその際に聞きましたが、よっぽどのことがない限り携帯取り上げはないと言われましたよ!
門限はありますが外出、仕事はもちろん出来ます!

.。❁*

母子生活支援施設のことでしょうか?それともシェルターのことでしょうか?

前者は、自立した生活が送れるようになるまでの間生活するところなので、携帯、仕事などほぼ通常どおりの生活ができます。

後者は、DV加害者から避難し次の居場所が決まるまでの間一時的に生活するところなので、加害者から絶対に守るためにということで、外出は自由にできないし携帯等預けて連絡手段を断つことが多いです。