※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずみmama
子育て・グッズ

3歳児が夜中に寝ない問題で悩んでいます。触られたりかきむしられたりして不快感を感じ、イライラしてしまい、昼間もキツく当たってしまいます。睡眠障害でしょうか?周りの子供は夜通し寝ているので辛いです。

眠りの浅い3歳児に悩んでいます。

いまだに夜通し寝たことは数えるほどしかありません。
夜中ママ、ママと言いながらママを探す
私に向かってずっと頭突きしてくる
私の体をずっと触る
体中をかきむしる
これらが毎日です。

皮膚科もいって薬をもらってるのでかゆみで起きてるときはその都度薬を塗っています。

昨日は息子が寝てから旦那に隣に寝てもらいましたが途中で泣きながら起きて「パパいやー!ママがいいー!😭」と大絶叫…

いつになったら寝てくれるのか、ずっと触られることの不快感で私も泣いてしまいました。

結局夜中寝てくれないことでイライラしてしまい、息子に昼間もキツく当たってしまいます。

睡眠障害でしょうか?
周りは夜通し寝てくれる子ばかりで辛いです。

コメント

chantea

うちも3歳の時、そうでした😭
ずっと辛くてイライラしてました😭
今3歳10カ月ですが、寝てくれるようになりました。
嘘みたいに🤥
上の子もはそうなんですけど、よく4歳になったら楽になるって言うけど、嘘やん。って思ってたら、4歳前になったら落ち着いてきました
息子もアトピーあるんで、掻きむしるので、薬塗ってました😭

  • あずみmama

    あずみmama

    そうなんですね😭
    今まで卒乳すれば、歩き出すようになれば、2歳になれば、3歳になれば、って言われたけど全然寝なくて😭
    4歳になれば寝るかなぁ😭
    うちだけじゃないと思うと力になります!

    • 2月29日
ちい

うちも今まさに状況が一緒です😂💦
急に泣き叫ぶんでビックリしますよね😂
うちは最初、夜驚症かな?と思いました。泣き叫んで、しばらくしたら寝てるんで。そのまま寝てます。
上の子も夜中泣き叫ぶ時期があったんですけど、気づいたら朝まで起きてない日がきてました👌✨
夜泣きの部類に入るみたいですけど、うちは構わず隣で寝てました😊

  • あずみmama

    あずみmama

    そうなんですね😭
    夜驚症とは違うみたいで😭
    構わず隣で寝たいところですが、ママトントンしてーと泣きます😭

    • 2月29日
まみ

うちも、未だに朝まで寝る事は、少ないです😭必ず1回は泣いて愚図ります😓でかい声だから、イライラしてしまいます😭もう、一生朝まで寝れないのかと不安です😖回答になってなく申し訳ないのですが、夜通し寝てくれる子が羨ましいです😭同じく、周りは1歳過ぎたら夜通し寝てくれるという子ばかりで、息子は異常なのかなと思っちゃいます😓

  • あずみmama

    あずみmama

    同じような子がいると思うと心強いです!
    ほんと異常なのかな、と思ってしまいますよね😭

    • 2月29日