※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育無償化の対象は、インターナショナルスクールも含まれますか?支給されるのか、支給されないのか、具体的なシステムはどうなっていますか?

保育無償化がスタートしたとのことなのですが、インターナショナルスクールなどに通わせる場合も、いくらか支給してもらえるのでしょうか?支給してもらえすスクールとそうでないスクールがあったりするのか、国から個人に保育料として振り込まれるのかどういうシステムですか?

コメント

もんちゃん&ちびマウスの母☆

認可外無償化対象ではありますが、通うインターナショナルスクールが認可外対象施設かは、インターナショナルスクールによるみたいです😅
複雑…。確認が必要です💡

保育園・幼稚園とは違い、請求された保育料を納めてか後から支給されるようです。
なので、無償化というより減額化という認識でいた方が良さそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!ありがとうございます!確認はインターナショナルスクールに直接問い合わせるってことでしょうか?

    • 2月28日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆

    HPがあれば、そこに明記してるようです💡

    あとは、通うお子さんが対象でないとなんともなりません😅

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が働いていたりしないと認可外は対象にならないんですよね?何時間以上の勤務とか決まっていることってありますか?

    • 2月28日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆

    お子さんが、3歳〜5歳児であることが前提です。
    保育の必要性の認定は、市町村により異なるので〜そこも確認が必要です💡

    • 2月28日