
2011年3月11日に年長さんだった甥っ子君。東日本大震災が発災し、4月の…
2011年3月11日に年長さんだった甥っ子君。
東日本大震災が発災し、4月の小学校入学式が延期になりました。準備していた入学式用スーツも流されてしまい、関東で仕事をしていた私は、甥っ子君のスーツを探しに関東のイオンやイトーヨーカドーを巡り届けてあげました。あれから9年·····
2020年3月に中学の卒業式を迎えます。
本日、新型コロナウィルスの関係で全国の公立小中高休校要請が出ました。感染者がまだいない県ですが、おそらく休校になるとおもわれます。卒業式もこれからどのような対応となるのか·····
4月はみんなみんな笑顔で迎えられたら本当に嬉しいなぁ·····
- べごさん@年度末進行中
コメント

退会ユーザー
同じく!
甥っ子さんと同じく長女が東日本大震災の時に年長さんの卒園遠足に行ってる最中に地震が起こり卒園式もサラッとで終わり…
今年、中学卒業ですが休校要請…
卒業式無事出来るのか。
今日が県立高校試験ですが、モヤモヤしています。

ママリン
甥っ子さんうちの長男と同じ年齢です😭そうなんですよ、、9年前は卒園式も入学式も自粛ムードで😢私の地域は被害もなく通常通りに行えましたがどうなるかわからない日々に不安だったのを覚えてます😰
あれから9年…状況は違うけどまたか…😭
来週が卒業式なんです😣受験があるんです😣なんで今コロナなの🤦♀️
はやく特効薬ができるのを祈る日々です🙏
-
べごさん@年度末進行中
おはようございます☺️
コメントありがとうございます✨
様々な思いや、決定事項が錯綜する一日になりそうです。
ただただ、一日も早い収束と今日の天気みたいな☀️笑顔があふれる日が来ることを願うばかりです。
1000年に一度の震災を乗り越えたから、きっと大丈夫!!と思っております。- 2月28日
べごさん@年度末進行中
おはようございます☺️
コメントありがとうございます✨
色々な事案が錯綜する一日になりそうですが、前向きに前向き考えていきたいなぁ·····と思っております。
天気がいいのが、少し救われます☀️