※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんママ
ココロ・悩み

妊娠中で風邪症状が続き、不安や疲労が増しています。保健所や病院の対応に絶望感を抱いており、相談相手がいない状況です。

現在、妊娠中で風邪症状がある方いらっしゃいますか?
私がそうなのですが、新型コロナの症状と比べては情緒不安定になります。
妊娠中ということで、薬も処方されず当然のように症状はなかなか改善されなくてますます不安です。

私の場合、1週間以上喉の痛みが強く、昨日あたりから気怠さと微熱が出てきました。
咳はなく、保健所に連絡しても加湿をしたりして自宅で安静に、、、とのことでした。

臨月なのでこれから毎週産婦人科に妊婦健診があります。
前回受診時に喉の痛みを訴えましたが、その時ものど飴なめたりしてねで終わり。。。

一向に回復しないため、毎晩悪夢にうなされてこんな時間に夜な夜な目が覚めます。。。
1歳11カ月の息子は保育園に通っていますが、先週発熱があったのでそれ以降ずっと休ませています。
発熱があったのはその日だけです。

もし息子に感染、潜伏していたらと思うと怖くて保育園に通わせることもできず、体調が悪い中、子供の世話で余計に日々疲労して体力もなくなりそうです。

妊婦は早めに連絡をとニュースされていましたが、保健所からも病院からも民間療法を伝えられて絶望的です、、、

もう相談できる相手もいないのでここに書き込ませていただきました。。

コメント

deleted user

私も妊娠中産婦人科は風邪薬出して貰えませんでしたが内科受診して薬だして貰ってねと言われて内科で薬処方してもらいました💦他の病院はダメなんでしょうか?💦早くよくなりますように😭

ぐるにゃー

テレビで検査してもらえない現状があるとやってましたが、まさにその状況なんですね。。
妊婦さんは2日で連絡っていう指針はなんなんでしょうね。
コロナか違うか分からないまま妊婦検診にも行かないといけない…そのまま出産となったら…赤ちゃんは大丈夫なのか…不安は尽きないと思います。
その不安がまたストレスとなって免疫力を低下させてしまいますね。。
微熱が2日続いたらもう一度保健所に相談してみてもいいと思います。
そして、咳も結構でて…とか少しくらい大げさに言ってもいいと思います。
検査したからといって症状がおさまるわけではないけど、はっきりわかれば少し気持ちが楽になると思うので😃

初めてのママリ

多分、手が足りてないので、
もし、コロナであっても、このまま回復しそうな人は、
病院でどうにかしてくれ ってことなのかなぁと思います。

全員検査するわけにも行かないですし、、。

コロナであっても
症状が軽ければ、ただの風邪と大層ないので💦
過度に心配しすぎることは無いですよ。


コロナの場合、RSウイルスと同じで
治りかけの時に肺炎になりやすいので、

今の段階ではまだまだ熱もでてないですし、検査の必要は無いと思います。

仮に検査し、本当はコロナであったとしても、
偽陰性になってしまいます。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    心配なところ、申し訳ないのですが、
    もし、コロナだとして、
    治療薬がないので、
    結果的に今と同じ対応になると思います。
    妊娠中でも飲める薬を貰って飲んで悪化しないように、、と。

    不安なのもよくよく、分かりますが、
    今はまず、お腹の子と自分のために

    検査を!私コロナ!!

    ではなく、治すことを一番に考えてみてはいかがでしょうか、、?


    もしコロナでもかかってしまっていればもう
    どうすることも出来ません
    お腹のお子さんが心配なのもわかりますが
    治療薬がないんです。
    検査しても、

    あー、コロナだね で、
    終わりなんです。


    それなら、もういっそ気にせず、
    体調回復に務めた方が、
    体のためかな、と思います。

    • 2月27日
  • しんママ

    しんママ

    しいなさんの仰るとおりなのですが、周りに迷惑をかけないための検査でもあると思っていて。
    私が無闇に一般病院や産婦人科に行くことで他の人に感染させてしまった場合、
    コロナかもと自覚や疑問はあったけど治療法はないし、対処も変わらないのでいつも通りに過ごすのも罪悪感があります。

    元々、日和見感染するくらい免疫力もないので、薬なしで回復する自信もなくて、
    病は気からとも言いますが、気合ですでに負けてます💦

    今、中耳炎にもなり、どんどん悪化していってます、、、
    気を強く持つよう、つとめます。

    • 2月27日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    本当にその通りなのですが、
    それはもう、政府がそうしてる以上仕方ないことなのかなと思います。

    軽症の人は人に移さないよう
    この2週間は
    病院にも行かないようにと
    言われてますし。

    産婦人科は行かないわけに
    行きませんけど、、

    私のところでは、
    熱がある人は別室での
    検診になってます。
    産科に近づくことなく、、


    そういった処置はまだ取られてない産婦人科ですかね?


    うちの産婦人科は風邪でもなんでも薬出してもらえるのですが
    薬はどなたも出して貰えない産婦人科ですか?


    産婦人科の先生に市販薬なら、葛根湯なら
    病院でも風邪の人にだすから
    飲んでも大丈夫だよ。麻黄湯入ってないやつね!
    と言われました。

    • 2月27日
しんママ

また熱が出たので再度保健所に相談してみましたが、
中国への渡航歴や中国人との接触がないので新型コロナの可能性は低く、通常の医療機関へ受診してくれと言われました。

元々喘息持ちであることと、2月14日に、産休最後の出社をしましたが、私の会社は東京や海外出張が多く、3次感染の可能性も高いと伝えましたが、それでもダメでした。

なんのために妊婦は早めに連絡をと買いてあるのか、、、

全員検査するわけにはいかないのも分かりますが、未だに中国のキーワードを重視している保健所に不信感しかありませんでした。

C O C O🕊

お加減はその後いかがですか?🥺

  • しんママ

    しんママ

    お返事遅くなりました💦すみません‼︎

    その後、たくさんお薬を出すと有名な耳鼻科に行きました。噂通りで臨月でも飲めるお薬をたくさん処方していただき、おかげで症状は和らぎ出産までに回復できました。

    普段はたくさんお薬出す病院は避けるのですが、辛いのになにもしてもらえないより全然良くて心から嬉しかったです。
    そして自宅待機することでどんどん症状が悪化していったので風邪であってもこんなにもつらいのか身をもって知りました。

    • 3月20日