
旦那の親族の四十九日に行くのですが、服装に迷っています。普段着で良いと言われましたが、初めて会う方も多いので、どのような服を選ぶべきでしょうか。
四十九日での服装についてです
明日旦那側の親族の四十九日に行きます。
と言っても親族で集まってご飯を食べるだけなのだそうですが、、、、
服は普段着で良いと言われましたが初めてお会いする方もたくさんです
キレイめなテーパードパンツとかブラックスキニーとかワンピースなどで行くべきか
ほんとに普段着のデニムやデニムワイドパンツで行くか迷っています💦
みなさんならなにを着ていきますか?
- なななな(3歳3ヶ月, 7歳)

もふもふ
黒のパンツと白のトップスにカーディガン等を着用します。旦那側ですから嫁としての立場がありますからね。
お手伝いもあるかもなので動きやすい服装がいいと思います。
私も数年前旦那側の法事に出た時はそういう格好でいきました。
でも義姉はふつうに花柄ワンピースだったのでちょっとびっくりしました😅

mama
無難にワンピースにします🤔

なぎ
○回忌とかの法事でもブラックフォーマルなので、四十九日で普段着ってあまり聞かず、地域とかの違いですかね。
真に受けてラフな普段着だと、失敗する可能性があるので、ブラックパンツスタイルにブラウスとカーディガンとか、グレーか濃紺のワンピとかにします。
とりあえずデニムは無しかな…。
もう一度フォーマルじゃなくて良いのか確認したいところです。
目上の親戚(しかも初見)がフォーマルだったら厳しいですし。

ママリ
法事の場合、普段着でいいと言われてもきれいめなワンピースにしています。
特に初めてお会いする親族の方がいるなら、なおさらその方がいいかなと。

退会ユーザー
普段着でいいってのは喪服でなくていいということではないですか?
さすがに法事でデニムの人がいたらビックリです。
でも冠婚葬祭って地域とか家庭のしきたりとかで全然違うので行ってみたらほんとにみんな普段着だった、という可能性もなくはないかと思いますが、暗めでキレイ目な服が無難かと思います。
コメント