
夜泣きで起きる子供に悩んでいます。同じ経験の方いますか?
夜の眠りが浅すぎて困ってます💦同じようなお子さんいますか?
寝ついてから大人が就寝するまで2〜3回夜泣き?で起きます。
寝室に行って隣で寝たフリするとすぐコテっと寝るのですが、そこから寝室を出るのが本当に大変なんです😱
起き上がった気配、ドアを開ける微かな音、ドアを出た気配、など、ささいな物音に反応してガバッと起きて大泣きします😱
どんなに音を立てないように気をつけていても、何回も退出に失敗して、1回につき30分くらいかかることもザラにあります😭
話しかけて説得してもダメです😭
夜何もできなくて困っていて、イライラしてしまいます😖
同じような方いますか?
- あゆみ(6歳)
コメント

ちゅる(29)
うちもそうです😂
上の子が赤ちゃんの時からそうなのでもう寝かしつけ後に何かするのは諦めました(笑)
あゆみ
コメントありがとうございます!😭
そうなんですね〜…😭😭
4月から仕事復帰なのですが、それで生活が回るのかと心配です😖
ちゅる(29)
参考までに私が今まで試した術は、
自分の服を横に置く、クッションやぬいぐるみを分身としておく、寝ついて30分経ったら離れる、離れるのに20分くらいかけて離れる(まず隣に座った状態でトントンして10分、布団から出て様子を見る10分)
です(笑)
一番効果あったのは、
寝ついて30分で離れるのと離れるのに20分かけることです(笑)
あゆみ
一度起きちゃうとリセットですもんね😖
急がば回れで時間かけるのが結局正しいんだと思うんですが、短気だし1日の終わりだから自分も疲れててすぐ出たくなっちゃうんですよね〜😭
ちなみに今も隣で布団かぶってます😭歯磨きしたい😭笑
ちゅる(29)
わかりますわかります(笑)
急にお腹痛くなったときなんて地獄です😂
うちも、2人とも寝たので
トイレ行ったりちょっと何か飲みたいなー、
お一人様の時間満喫したいなぁと思いつつ2人が起きるのが嫌でとどまってます😂
こんなふうに我慢する時間もいずれは無くなって1人で寝るようになっちゃうと寂しいなって最近考えるようにしてます🤣