
朝ごはんのタイミングについて相談です。
ワーママさんいらっしゃいますか?
朝子どもが起きてから、何分後くらいに朝ごはんをあげてますか?
起きてすぐじゃお腹減らないだろうし、かといって起きたから作ってたら食べ終わる頃には時間ギリギリ…朝起きてからお腹減った〜ってアピールする日もあれば、全然食に興味を持たない日もあり…
是非参考にしたいです!
- みー(6歳)

Mon
10ヶ月から保育園行ってます(^^)
起きてから5分後には食べ始めてます😅食べてるとだんだん覚醒してきますね。
出来上がってテーブル乗せた後に起こしてます。
自分で起きてくることもたまーにありますが、起こすまで寝てることが多いです。

ママリ
少し早い目に起こしてます。
ご飯まで10分位でしょうか。ボーッとテレビ見せてますw
たまに自分で早く起きてきますが。
けど、日によって食いつきの悪い日はあります。
そんな時は、食べたい物だけ食べさせてます。
みかんの缶詰だけって日もあります。
とりあえず、何かお腹に入ってればいいかなぁと。
あと、保育園で10時におやつがあるので少なくても大丈夫かなと😅
-
りりこ
横からすみません、私も同じです!とりあえず食べたいものだけ食べな〜〜と言う感じで、乗ってきたら食べます。朝はお腹の膨れ&カロリー重視になりますよね💦
- 2月21日
-
ママリ
ですよね!
食パンが飽きた時はオエオエえづいてたいたので、相当食べたくなかったようですw
オニギリに変更したらパクパク食べましたw
まぁ、大人だって欲しくない時もありますもんね😅- 2月21日
-
りりこ
あーもう全く同じです!笑笑
私もそう思うようにしてます。まあ、なんかお腹に入れとけばいいよーって感じで…!- 2月21日

エレナ
起きる前に朝ごはんの準備して、起きたら5分~10分以内にはあげてます😊
今日は起きなくて時間なくて起きてすぐご飯でした😂笑
でも、5分ぐらいあけてあげたほうがすんなり食べて呉れるかなって思います🙋
-
エレナ
呉れる→くれるです😂すみません💦
- 2月21日

みー
みなさんありがとうございました!
離乳食の頃は起きて30分くらいはお腹の調子もあるしあけて〜と言われてましたが、もう成長したし大丈夫かなぁ、と思っていたところでした!
コメント