※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
子育て・グッズ

娘が物語系絵本をいつから聞いてくれるようになるか気になっています。現在はしましまぐるぐるやもいもいなどの本が好きで、こぐまちゃんやおつきさまこんばんはには興味がないようです。楽しいのかもしれないけど、いつから物語系絵本を読んでくれるか心配です。

いつくらいから物語系の
絵本じーっと聞いてくれるように
なりましたか?

娘は未だにもいもいやしましまぐるぐる
だるまさんなどの本が好きです。
こぐまちゃんやおつきさまこんばんは
みたいな本は興味がなく
めくるだけまたは違う本読んでと
もいもいなどを渡してきます。

しましまぐるぐる、もいもいなど
言えるようになって楽しいのかも
しれないのですが...
いつくらいから読んでくれるかなと..

コメント

Anp

そのくらいはうちの子も全然好きじゃなかったですよ😇
2歳くらいからちゃんと見てくれるようになりました🙆‍♀️❤️

いくみ

きちんと物語を理解して追えるようになるのは、3歳後半から4歳くらいだと思います😊

chiaki(*^^*)

好きになるのはその子にもよりますが2歳半移行かと^ ^まだまだながいおはなしはむずかしいですよ!
短いお話をたくさん読んで絵本が楽しいものだと娘さんが思えば、これから先長い本見れるようになりますよ^ - ^