
コメント

はじめてのママリ🔰
はい!
家計が苦しいってまでは行きませんが(余裕があるわけでもない)将来のことを考えて貯められる分は貯めたいなと思って働きます!
また、24時間育児のストレスがすごくて息抜きもありますね😄
あとは堂々と自分の好きなもの買えることですかね

退会ユーザー
はい🙋♀️🙋♀️
生活の苦しさより私自身のしんどさ
働いてなかった分、少しでも働いて
貯金していきたかったからですかね⭐︎
-
2児のママ
なるほど!無償化でかなり負担減りますしね😳
2人一緒に入れる感じですか?- 2月18日
-
退会ユーザー
2人とも入園希望出してて明日
結果が分かります✨
でも多分下の子は入れないだろうな
って感じで下の子だけ入れなかった
場合は認可外に入れる予定です😁😁- 2月18日
-
2児のママ
そうなんですね!入れるといいですね✨
うちは下の子だけ落ちて、今2次の結果まちなんですけど、そこでも落ちたら上の子幼稚園にしようか迷ってて😔- 2月18日
-
退会ユーザー
あ、分かります!!
最初は幼稚園予定だったんですけど
上の子も1人より2人の方が慣れるの
早いかな…と思って保育園にしました😭
でも私も結果次第で幼稚園に変更
するかまだ悩んでるところです✨- 2月18日
-
2児のママ
なるほど!幼稚園には打診はしてある感じですか?
うちは希望の幼稚園に"保育園結果でて下の子入れなかったので幼稚園にします"と言ってしまい、後悔してるところです💦2次の結果で保育園入れたら、また幼稚園にキャンセルの電話入れなきゃいけないし、まだ幼稚園に言わなくてよかったなと😣
手続きしてしまった後なので、後々めんどくさいです💦- 2月18日

K.mama𓇼𓆉
長女は3歳から年少クラスで保育園通ってます😊
-
K.mama𓇼𓆉
保育園というより私立の認定こども園です😊
- 2月18日
-
2児のママ
なるほど!みなさんこども園が多いんですね!それだと悩むこともないですね✨
うちの近くにあるこども園は結構人気ですでにこども園の保育部に通っている子、兄弟優先枠の他に一般枠があるみたいなのですが、市外だとほぼ無理みたいで諦めました💦- 2月18日
-
K.mama𓇼𓆉
本当は幼稚園に入れたかったんですが親が自営で跡継ぎの関係で私も一応働いてることになってるので保育園枠にしました!
うちも激戦区で長女の年の枠が3枠しかなかったので絶対無理だと思ってまだ入れる予定になかった次女も一緒に応募して兄弟点で上げて入れました😭- 2月18日
2児のママ
初めての集団生活ですか?😣
うちも余裕は全然ないので、保育園にしようと思っているのですが、下の子が入れないし、幼稚園の教育も受けさせてあげたいなと言う気持ちもあります。
幼稚園とは迷いませんでしたか?💦
はじめてのママリ🔰
全くの初めてですね!
うちも下もいるので、2人で保育園って感じです😄
幼稚園は1年か2年でいいかなと思っています☺️
実際、私も兄弟も最後まで保育園だったので絶対幼稚園!みたいな考えはないですね
私個人の考えですが、どれだけ小さい間にその程度の教育したってあまり関係ない気がします😅
英才教育はべつですが💧
2児のママ
下の子も一緒に入れたんですね!おめでとうございます❗それなら迷いはないですね✨
幼稚園にいずれは転園するということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうですね!
うちの保育園幼稚園は、隣同士でみんなエスカレーター式に上がっていく子が多いです😄
2児のママ
こども園という感じでしょうか?
はじめてのママリ🔰
はい!