![ぴよまま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![2児ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ♡
私の実家で小さくパーティーみたいな感じでやりましたよ♡
とくになにもしてませんが、。
料理だけはきちんとして口につけてあげました。
![ゆきんこたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこたろう
うちは一応料理は何をすればいいかとか調べて出しました。
小さいパーティーまでは行かないですが、家族でお祝いしました。
最初、食器も揃えようと思いましたが、今後もつかえるものがいいと普通のプレートに盛り付けました。
-
ぴよまま。
やはりお料理はしっかりした方が
良さそうですね😊❣️
コメントありがとうございます!- 5月20日
![ayapi0526](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapi0526
うちはなんちゃってな感じのご飯でした(笑)鯛とお赤飯があればいいかなあと思いながら😂笑
簡単に口につけて、あとは撮影会になってました(笑)
一応袴っぽいのを着せてやりました\( ¨̮ )/
-
ぴよまま。
わーーーーー!!すごい!
豪華!可愛い〜。😂💕💕
感動しちゃいました!
十分じゃないですか〜。😳💓
参考になりました。
ありがとうございます!- 5月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は近所のお店でやりました(*^^*)
お金はかかってしまいましたが、料理苦手なので自分で作るのは考えてませんでした(笑)
-
ぴよまま。
そんな方法があるんですね!😳
初めて知りました!
コメントありがとうございます。☺️💕- 5月20日
![ママンミール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママンミール
うちは両家を呼んで、
一応お食い初め用のお膳を作って
(食器は離乳食用のやつにしました!)
義父(一番年上)に口に運ぶマネをしてもらいました^_^
大人はお寿司を取って、お酒を飲んで〜
という感じでした^_^
ちなみにもしお膳を作る場合は、
一番大変なのは鯛かもですが
スーパーとかで売られているのを
焼いてもらってから買えば楽だと思いますよ^_^
-
ぴよまま。
アドバイスありがとうございます!
とっても参考になりました!☺️
1番年上は両親、義両親から
選びましたか?- 5月22日
-
ママンミール
両方の両親の中で、義父が一番年上だったので義父だけやりました^_^
- 5月22日
-
ぴよまま。
なるほど!ありがとうございます。😊✨
- 5月22日
![ぱ〜こ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱ〜こ
我が家は手作りできるところは手作りして器もこれから使える物を使いましたよ!
-
ぴよまま。
わー!すごい!
ひよこのプレートとっても
可愛いですね。☺️💓💓- 5月22日
![かちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かちん
我が家はお店で両家揃ってお食い初めしました。
お金は結構な額になりましたが😅
家でやるなら
子供用のだけ作って
大人は出前とかで簡単に済ませても良いのかな~と
-
ぴよまま。
なるほど。地域によって
違うんですかね?😣
そうします!ありがとうございます!- 5月22日
![𝙔𝙪𝙝𝙞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙔𝙪𝙝𝙞
わたしの実家で、親と兄家族2組も呼んでパーティーみたいにやりました(*^^*)
一応最年長者の母に抱っこしてもらって軽く食べさせるふりはしました!本当はご飯から食べさせて次はこれと順番がありますが、それは一切気にしませんでした(笑)
ケーキも用意して、写真撮影してあとは大人が美味しくいただきました(*^^*)
ちなみに写っているもの全て楽天に売っているお食い初めセットです!自分で作れる自信がなかったのと、母に時期やタイミングによって鯛もないときがあるよと言われたので楽天に頼りました(笑)6000円くらいしましたが、すごくしっかりしたセットで味も美味しかったです♪
鯛が乗っているカゴと、赤飯の箱もついてきましたが、重箱は実家のものを使いました!今は離乳食の食器を使ったりもするみたいなので、食器も気にしませんでしたよ(*^^*)
-
ぴよまま。
わーお。すごい豪華!!
すごく参考になります!
ありがとうございます。😌✨- 5月22日
![ペケーニョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペケーニョ
和食屋さんで3,000円のお食い初め御膳作ってもらいました(^^)
旦那さんの家族とご飯食べてお義父さんに食べさせるふりしてもらって写真とって終わりって感じです!
-
ぴよまま。
へー!そんなことしてくれるんですね!
すごい!ありがとうございます!😆❣️- 5月22日
![m.ymama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.ymama
わたしは自宅で旦那さんと娘と3人で細々しました笑
クックパッド先生に習ってそれっぽいものを用意しました!
鯛高いので、たい焼きでやりました…笑
歯固めの石は神社に借りに行きましたよ(*^^*)
娘の頭にリボンを付けたり少しおめかしさせてお祝いしました(*^^*)
-
ぴよまま。
たい焼きかわいー!😆笑
我が家も少しおめかしさせてやります。
ありがとうございます!😊💓- 5月22日
![モコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モコ
何もしてないです⊂(・ω・`)
周りでやってる人もいないし、写真取りに行けばいいかなーって感じです(´◉ω◉)
-
ぴよまま。
母に何もしなかったと言われ
いいのかなー?と不安でした。
何もしないという方がいて
安心?しました!ありがとうございます!😊- 5月22日
-
モコ
沖縄ではお宮参りもお食い初めもほとんどの人がやらないですよ(´•ω•`)
ただ、100日の写真はみんなアリスとかで撮りますが(´◉ω◉)- 5月22日
-
ぴよまま。
沖縄に住んでいらっしゃるんですね!
やっぱり地域性がありそうですね。
ありがとうございます!☺️💕- 5月22日
ぴよまま。
パーティー!楽しそう。☺️💓
堅苦しくない感じがいいですね。😊
お料理ってお魚の丸焼き
みたいなやつとかですか、、?
2児ママ♡
鯛の丸焼きは店で注文して
あとはお赤飯、はまぐりの味噌汁、煮物、酢の物、デザートなど
母に手伝ってもらいながら作りました。苦手なもので、、。
ぴよまま。
ほー。なるほど〜。
参考になります!!
私も苦手です、、😣💦