
赤ちゃんが長時間寝ている場合、起こすべきか悩んでいます。寝すぎでお腹が空いたり、おむつが変える必要があるか心配です。昼間は3時間まとめて寝ることもあります。
寝すぎなときは起こした方が良いですか?
明日で3ヶ月になる娘が、夜とにかくよく寝ます。
とても助かるのですが、昨日21時に寝てからまだ寝ていて、もうすぐ12時間経ちます💦
お腹空かないのかな?とかおむつ大丈夫かな?と思うんですが、あまりにすやすや寝ているのでそのままにしていますが…さすがにもう起こしたほうがいいですよね?😅
ちなみに日中は3時間くらいまとめて寝るときもあれば、浅い眠りをちょこちょこのときもあります。
- たまこ(5歳6ヶ月)
コメント

ぽんぽん
全然いいと思います!うちも今でも毎日そんな感じです🙆🏻♀️ありがたいです😭

ゆき
寝ているなら起こさなくていいと思います!
うちも2人ともそんな感じで寝かせています😅
-
たまこ
回答ありがとうございます!
結局自然に目覚めるのを待ちました😊寝てるうちに家事とか終わらせられるので助かりますね!胸が張って痛いですが…😂- 2月17日

さち
この月齢から夜にしっかり寝てくれるのはありがたいですね😊
月齢が低い頃から決まった時間に起こすと生活リズムが付くそうです。 7時頃に起こしてみてはいかがですか?
うちは何時に寝ても6時に自然と目を覚ましてくれるようになりました!
-
たまこ
回答ありがとうございます!
生活リズムをつけるのは後々助かりそうですね✨
今はつい寝てるうちに午前の家事を終わらせちゃいますが、育休の間に生活リズムをつくっておかなければと思います💦- 2月17日
-
さち
無理に起こすのはかわいそうだなと思うので、決まった時間にカーテンを開けてあげるとかでもいいかも知れないですね☺️ それだけでも生活リズムが徐々についてくるそうです!
寝てるうちに家事という気持ちもよく分かります😂笑
トロさんの無理のない程度にしてあげればと思います!- 2月17日

mini
下の娘は上の子の公園に行くお出かけの都合があるので毎日7時に起こしていました🙂子どもが1人で特に予定がないなら寝かせておきますね😄
-
たまこ
回答ありがとうございます!
自然に目を覚ますまでそのままにして、家事をやっちゃいました😄助かります😂- 2月17日

♡
寝てるなら無理して起こさなくて大丈夫ですよ!
息子もこの時期そうでした!
-
たまこ
回答ありがとうございます!
よく寝る時期なんですかね?これから夜泣きが始まるかもと思うと、貴重な平穏かもしれないですね😂- 2月17日
-
♡
息子は夜よく寝て朝は起きる時間が長かったです!
多分よく寝る時期なんですよきっと😊
私は今夜泣きに悩んでるので寝れるときに寝てくださいね!- 2月17日

退会ユーザー
お腹すいたら起きますよ!
それまで寝かしてていいと思います!
オムツは寝てても変えてもいいと思いますし!
-
たまこ
回答ありがとうございます!
結局自然に起きるまで寝かせておきました😄胸が張ってしんどかったので、起きてくれてよかった…😅- 2月17日

S
私なら寝かしておきます🤯
寝てくれるのはありがたいことです😵笑
-
たまこ
回答ありがとうございます!
寝てるうちに家事とか朝ごはんを済ませられるので、ありがたいです😂- 2月17日

はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃ羨ましい悩みです!うちは3歳まで何度も起きて、特に一歳までは1時間半置きに泣いていたのでノイローゼなりました。今でこそよく寝ますが…寝ているのなら必要だからと思いますし、小さいうちはよく寝るほうが良いと思うので問題ないのではないかなと私は思います!寝ないほうが心配でしたよ(^_^;)
-
たまこ
回答ありがとうございます!
それは大変でしたね…😭💦
歯が生え始めると夜泣きしたりすると聞きますし、今だけなのかもしれないですね😅
貴重な時間を有意義に使います!- 2月17日

はじめてのママリ🔰
だんだんと昼夜のリズムがわかってきたのですかね?
夜に寝てくれるとは親孝行なお子さんですね☺️
寝ているうちはぐったりしたり顔色悪くなければそのままで大丈夫と思いますよ!
うちもたまにずーっと静かに寝てると
…死んでない?💦
って心配になって呼吸確認したりしちゃう時あるので不安になる気持ちもわかります😂
-
たまこ
回答ありがとうございます!
夜は軽いねんトレをしているので、昼の寝方とは違う感じでわかってくれている気がします😄
でもあまりにも寝てると、心配になってちょこちょこ様子見に行っちゃいます😅- 2月17日
たまこ
回答ありがとうございます!
心配な反面、朝ごはんや家事を終わらせられるので助かりますね😁寝るだけ寝かせておきます!