
iDecoやNISAをしている方へ。シングルマザーでも可能ですか?掛金は安くてもお得でしょうか?シングルになる予定で気になっています。
iDecoやNISAをしている方に質問です。シングルマザーでもやることは可能でしょうか?
また、掛金は安くてもやった方がお得でしょうか?シングルになる予定なので気になってます😵
詳しい方、良ければ色々と教えてもらえたら嬉しいです🥺🥺
- ママリ(5歳7ヶ月)
コメント

2児ママ🐰
私は小さくて一人目がすごく風邪など多くて二人目は
かんぽの積み立てと医療特約で少しでもうまく入院費を使い生活をできてます、
NISAはやりやすいと思いますよ!自分の指定してできるので

はじめてのママリ🔰
シングルではないですが、
私は現金貯金をしたあと、さらにお金を貯めてから生命保険を充実させて、それから、イデコ、ニーサ、ジュニアニーサの順番に追加していきました。
大勝負に出たいとかなら、ニーサをすすめますが、長期的な資産形成を視野に入れていらっしゃるなら、まずは現金と補償を充実させることかとおもいます!
-
はじめてのママリ🔰
株をやるなら米国ETF、マイクロソフトがオススメです。
大統領選と2028年ロスのオリンピックがあるので米国が一番手を出しやすい気がします。日本株でオススメって難しいです。。- 2月16日
-
ママリ
とりあえず貯金はして行きますが、それをした上でNISAやらiDecoをした方がいいってことですね👍✨
とりあえず貯金を頑張ります😂
ありがとうございます😊- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
ニーサは2023年に制度改定があり、いま段階的に日経新聞などで発表されてますから、時間あるときにネットニュース見てみてください☺️
いま投資信託とか調子が良くて、儲かってはいますが、そのうちまた下がると思うので…そういったリスクを許容できるだけの基盤はあった方がいいとおもいます。
私は昔株が暴落して痛い目にあったので…😅
お互い貯金がんばりましょう!- 2月16日
-
ママリ
そうなんですね💦見てみます👍✨
貯金頑張りましょう🥰ありがとうございます- 2月16日

ぽんた
シングルの方でもできますが、何目的のお金なのかでどれがいいかは変わってくると思います。
イデコは60歳になるまでは引き出せないので、基本的にはご本人の老後資金作りになります。教育資金が目的なら積立NISAやジュニアNISAで資産運用しなが貯められると思います。積立NISAは何歳まで引き出せない、とかはなく、ジュニアNISAだとお子さんが18歳になるまで引き出せないはずです!
-
ママリ
もしNISAをするのなら子供の貯金なので18歳まで引き出せないジュニアNISAの方が確実に貯めることはできますね👍
イデコは老後資金みたいで他の終身保険?と比べるとイデコの方がいいというのはよくみるのでどうなのかなと思ったり😓💦
もう少しいろいろとしらべたいと思います!
ありがとうございます😊- 2月16日
ママリ
NISAとかiDecoはお金だけの積み立てって感じですよね?そう思うと医療特約があるとやはり安心できるところはありますよね😢
NISAはやりやすいんですね🥺✨
18歳まで引き出しできない感じでしょうか?自分でもしらべてみます👍ありがとうございます😊
2児ママ🐰
シングルなので仕事に穴が空いた時に保険で5000-10000でも出るだけでも助かるので。
積み立ても月いくらなど決めれるので良いかなと
ママリ
確かにそうですよね。もう少し色々と考えてみます✨
ありがとうございます😀