
4ヶ月ちょいの赤ちゃんが急に泣くことが増えた。人見知りが始まったのか心配。寝起きで機嫌が悪いのかも?
どのくらいの時に、
人見知りって始まりましたか??
先程、実家に寄ったらすっごく泣いて💦
今までそんな事なかったんですが、
まだ4ヶ月ちょいぐらいなので
人見知りにしては早いかな?
とも思いまして、、
寝起きだから機嫌悪いのかな~?😅
って謎に気を使って帰ってきました😂笑
- ゆゆ(5歳6ヶ月, 16歳)
コメント

退会ユーザー
10ヶ月頃に人見知り始まりました😣
実家ではトイレ行くだけでギャン泣きしてました😂

tama
息子は4ヶ月の頃には人見知り入ってましたよ☆
その頃から私以外全員NGになりました(笑)
-
ゆゆ
同じぐらいですね!
ぢゃあやはりもう人見知りか~😭- 2月14日
-
tama
本当に大変ですけど、ママ以外の人が何をしても号泣してるのに、ママが抱っこするとピタッと泣き止むの可愛いですよね(笑)
- 2月14日
-
ゆゆ
母親なんだな✨って実感しますよね😍
しばらく連れ出すの大変だ~😭- 2月14日

こさめ
今日まさしく、娘が人見知り始まったような感じでした😅
来週5ヶ月になります。
買い物に行ったのですが、娘が寝たので、パパとばぁばが車で待ってる間私だけ買い物していて、パパに見てて欲しかったけど、私が!とばぁばが横についてたみたいで😅目覚めたら私でもパパでもなかったところから、なんかちょっとおかしくなってきて💦
いつもならおとなしく座ってるのに、外食中も目の前にばぁばが座ってあやそうとしたらギャン泣き💦
帰宅してばぁばが抱っこしてもギャン泣き💦
最近インフルエンザやコロナが怖くてあまり外出もしてなかったから、どうも私やパパじゃないとダメになっちゃったような感じです。
-
ゆゆ
うちも今日からみたいです😭
わたし以外の人が抱っこするとずっと大泣きで😭💦
実家の犬にも、、
人見知り始まったのかな~😭
嬉しいようで大変な時期が来ましたね😓😓- 2月14日
-
こさめ
本当、私としては凄く嬉しいです😃私もばぁば苦手なので(笑)
でも、外食出来ないのはちょっと辛いかもです💦ギャン泣きの娘を連れてウェイティングスペースで抱っこしてたら(ここだと何故かニコニコ)知らない方が、ここだとニコニコなのにねぇ、ママご飯食べられないねぇと声をかけてくれて、何ヶ月なの?なんて話していたら、だんだん娘の顔が泣き顔に😱やめてー!って感じでした💦(笑)- 2月14日
-
ゆゆ
義実家で大泣きしてくれたら
早く帰れるかな( ̄▽ ̄)
とか悪いこと考えてますw
気使って声かけてくれるのは
ありがたいんですけど、
そっとしといて~!
お願いだからほっといてくれ~!😭
ですよね😂- 2月14日
-
こさめ
うちは来月から同居始まるので、ちょくちょく部屋にこられたらたまったもんじゃないです(笑)自室に引きこもります(笑)
気を使ってくれるのは、本当ありがたいです。やっぱり嫌な顔するおじいさんとかいたんで😅でも、目の前でギャン泣きされると、余計申し訳なくなっちゃいます💦これでも、毎回外食は混雑時間帯をズラしてガラガラの時に行ったりしてるんですけどね、余計に店内に響いて大変でした笑- 2月14日
ゆゆ
人見知りって
可愛いんですけど、
実際大変ですもんね😭😭😭