![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
3どころか4でした🙋♀️
1は着床せず。
グレードってそんなに気にしなくて大丈夫ですよ🤗✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先日初期胚3日目g3、6分割を培養しましたが3つとも初期胚盤胞までは確認できました。完全胚盤胞になる前に移植と凍結したので胚盤胞グレードはまだつけれませんでしたが💦
化学流産になりましたがg3初期胚を移植して着床したこともあります!
-
はじめてのママリ🔰
g3の初期胚を最近3つ培養したということです!分かりにくい書き方でした😅
- 2月15日
-
ママリ
胚盤胞に初期と完全の2種あるのを知りませんでした!3つとも初期胚盤胞になったんですね✨おめでとうございます!私も3分割のが3つあるので希望が持てました😊
ありがとうございました♡- 2月15日
ママリ
1でも着床しない事あるんですね😱初採卵でオール3だったので、少し落ち込んでいて。育ってみるまでは分からないって事ですよね💪
コメントありがとうございました😊