
初節句で雛人形を使いましたが、引き継ぎについて不安があります。旦那の親からのお金は娘の口座に入れています。皆さんはどうしていますか?
初節句についてです🎎🌸
もう今日の時点で飾ってしまったのですが(笑)、
私が使っていた雛人形(ケース・2段)を
娘の初節句にと持ってきて設置しました。
雛人形自体、比較的状態良くて
オルゴール付きで娘も喜んでいるようでした。
飾った後にふと調べてみたら、
『雛人形の引き継ぎは良くない』とちらほら、、、
皆さんはどうしていますか?
※旦那の親からは娘に使ってとお金を頂いています。
それは娘の口座に入れておいています。
- ほっち(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私がっつり引き継いでます!笑笑
むしろお姉ちゃん、私、こどもの順でなかなかお古いものですww

ロッタ
私もガッツリ引き継いでます!
自分の捨てるのも何か嫌だったので名前の木札Amazonで作って一緒に飾ってます!新しくちゃんとやってあげたのそれぐらいです!
-
ほっち
そうなんですよね~😅
状態良い為なかなか捨てるの勿体ないないというか💧
私も先程Amazonで木札注文しました🤩💭- 2月12日

暁
一応、雛人形の引き継ぎ、兜の引き継ぎは良くないって言いますね。
兄弟なら引き継ぎというか2つ、3つ飾るの大変だからって1つを共有します。
うちも兜はあったけど、引き継ぎ良くないから書い直しましたよ✨
一応、お金頂いてるなら買ってあげた方が良い気がします。
義両親がお金出してくれてるのに買わないのは、義両親が嫌な思いする気がしますよ😅
こんな雛人形購入して飾ってるよ〜って写真でも送ってあげた方がこれからも良い関係続けれると思います😂
雛人形は、ママと娘ちゃんのを横並びで飾ると見栄え良いし娘ちゃんも喜ぶと思いますよ💕
-
ほっち
やっぱ買った方がいいですかね😭
飾ってしまったのですが、、、、- 2月11日
-
暁
親からお金貰ってないなら良いですが、頂いてるなら購入する方が礼儀?だと思います。
これからも色々助けてくれる為にも買ってあげた方が良いですよ💕
買わなかったらこれから色々助けてくれなくなるかもって思っちゃいますw- 2月11日

退会ユーザー
雛人形は厄を引き受けてくれるものだから、母親の雛人形を引き継ぐのは厄を受け継ぐのと同じ…とか言われますよね💦
気持ち次第なので
気にされない方は引き継がれても良いと思います😀
私はどうもそういうのが気になってしまって😅
飾る日やしまう日なども立春とかやたら気にしちゃうので、忙しい時とかバタバタしながらやってます😂
-
ほっち
なるほど😅😅💦
一応旦那や義理母などには伝えてた上で
飾ってみたのですが、
気になる方は気になりますよね😅😅💦- 2月12日

moony mama
お雛様も兜も引継ぎは良くないと言いますよね。
我が家は、義父母からは引き継がないかとお声かけていただきましたが、実母が引き継ぐのは良くないという考えを持っており、息子のために準備してくれたので引き継いでないです。
-
ほっち
色々と考え方がありますよね😅😅💦
ご意見ありがとうございます🙆🏻♀️♡💭- 2月12日
ほっち
良かったです!😭
べつにケチってるつもりは無いのですが、
状態良いので、、、と思って
実家から持ってきたんですけど😅😅💦笑