コメント
はるかかあさん
プレイルームは遊具とかがあるほうでしたっけ?
そっちは行ったことないのですが、小さい子たちが遊べるほう(こっちが親子元気ルームですかね?)は1度身体測定の待ち時間に利用しました(o^^o)
普通の支援センターみたいに、柔らかいブロックとか置いてあって遊べますよ(o^^o)
でも以前利用したときは走ったりする子が多く、まだねんね期だったのでちょっと危ないかなーと思いました💦
はるかかあさん
プレイルームは遊具とかがあるほうでしたっけ?
そっちは行ったことないのですが、小さい子たちが遊べるほう(こっちが親子元気ルームですかね?)は1度身体測定の待ち時間に利用しました(o^^o)
普通の支援センターみたいに、柔らかいブロックとか置いてあって遊べますよ(o^^o)
でも以前利用したときは走ったりする子が多く、まだねんね期だったのでちょっと危ないかなーと思いました💦
「子育て・グッズ」に関する質問
子供が発達障害グレー(診断名は特になし)で、IQ60前後です。遺伝も考えられますが、赤ちゃんのころベビーベッドから落ちてしまったことがあります。柵につかまり立ちをしていたとき、ベッドから下を覗き込んで頭から落下…
産後3週間の娘を育てています。授乳で片方10分くらい飲んだらそのまま寝落ちしてしまい、世の中で赤ちゃんを起こす方法として出てくるおむつ替えやこちょこちょや服を少し脱がすなど試してもそのまま寝て乳首を咥えません…
生後1ヶ月半の息子ですが、吐き戻しのせいか、鼻の奥が詰まってしまい、睡眠不足になっています、、 あした、別件で小児科に受診してその時に何か対処や処置をしてもらおうと思いますが、今夜、寝る時どのような工夫をし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いちごぱふぇ
プレイルームは
遊具がいっぱいあります(*´﹀`*)
そうなんですねー!
走ったりする子がいっぱいだと
うちの子はまだ早いかもですね(^_^;)
ご回答していただき
ありがとうございますm(*_ _)m