
コメント

はるかかあさん
プレイルームは遊具とかがあるほうでしたっけ?
そっちは行ったことないのですが、小さい子たちが遊べるほう(こっちが親子元気ルームですかね?)は1度身体測定の待ち時間に利用しました(o^^o)
普通の支援センターみたいに、柔らかいブロックとか置いてあって遊べますよ(o^^o)
でも以前利用したときは走ったりする子が多く、まだねんね期だったのでちょっと危ないかなーと思いました💦
はるかかあさん
プレイルームは遊具とかがあるほうでしたっけ?
そっちは行ったことないのですが、小さい子たちが遊べるほう(こっちが親子元気ルームですかね?)は1度身体測定の待ち時間に利用しました(o^^o)
普通の支援センターみたいに、柔らかいブロックとか置いてあって遊べますよ(o^^o)
でも以前利用したときは走ったりする子が多く、まだねんね期だったのでちょっと危ないかなーと思いました💦
「子育て・グッズ」に関する質問
自宅保育、年子兄弟を1歳と2歳までってキツイでしょうか?🤔同じような方いますか? あまり広くない賃貸、実家は車で1時間強、近所に子持ちの友人無し、日中はワンオペ、18時ごろ旦那が帰宅します。 上の子が2歳、下の子…
細身のお子様がいる方にスクール水着のサイズについて聞きたいです🥺 一年生、119cm 18.5kg 細身の娘がいます。 水着は学校販売のもの(女子セパレート)でも似たようなものでも可との事でNIKEのセパレートの水着(上下止…
卵黄消化管アレルギーについてです! もうすぐ1歳7ヶ月になるのですが、昨日3、4ヶ月ぶりにあげてみたら大量嘔吐でした💦 耳かき1さじしかあげてないのに3回も吐いて胃液がでるまで全部吐きました😭 8ヶ月の頃に卵黄1個で発…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いちごぱふぇ
プレイルームは
遊具がいっぱいあります(*´﹀`*)
そうなんですねー!
走ったりする子がいっぱいだと
うちの子はまだ早いかもですね(^_^;)
ご回答していただき
ありがとうございますm(*_ _)m