※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H mama
家事・料理

洗濯機の買い替えに悩んでます🤔【 ドラム式か縦型 】費用は特に問題ない…

洗濯機の買い替えに悩んでます🤔

【 ドラム式か縦型 】
費用は特に問題ないので
使うにあたっての
メリット、デメリットあれば
教えて欲しいです( ´•ω•` )‼️

コメント

白桃

乾燥機つきならドラム式がいいですよ!
めっちゃ楽です✨
縦型はあまり乾かないと聞きました💦
ドラム式のデメリットをあげるとしたら、値段が高いのと入れ忘れの洗濯物を途中から追加できないことですね😅

  • H mama

    H mama


    ありがとうございます😊

    天気が良ければ
    外干しで全然かまいませんが
    秋になるとカメムシが大量発生
    するので乾燥機いるんですよね😭💦

    • 2月11日
まーこ

ドラム式は節水になりますし乾燥機付きだと楽だしドラム式にしたかったんですが、どうしても子供が入ってしまう事故が怖くて縦型にしました😭
ロック付いてるとはいえああいうスペースは入りたがりますしね😅
ちなみに縦型の方がホームクリーニング業者に分解のお掃除をお願いする時に別料金取られないみたいです😊

  • H mama

    H mama


    ありがとうございます😊

    チャイルドロックついてても
    危ないんですかね😢💦

    • 2月11日
はじめてのママリ

日立の縦型使ってます😊
乾燥は必要ないので乾燥なしで!洗浄力が高いのは縦型です。あと使わないときは蓋を開けっぱなしにしたかったので子供が入る心配がない縦型にしてます😅縦型のほうが費用が安いです

節水なのはドラムです。
乾燥も使いたい場合は縦型よりドラムがいいと思います!縦型の乾燥付きもありますが、少量しかできないのにめちゃくちゃ時間かかります(笑)
ドラムは縦型より大きくなるので置く場所が限られる場合があります。あと費用が高い!

  • H mama

    H mama


    ありがとうございます😊

    今日、お店で聞いてきました❗️
    洗浄力はお湯で洗う機能があるから
    ごっそり落ちると言ってました☺️

    費用は確かに高かったです(笑)

    • 2月11日
うまみ

うちも夏に買い替え予定で洗濯機見てました!
ドラムのメリットは
しっかり乾く、
水量が少ない、
デメリットは
乾燥の時間がかかる、
電気代が高い

縦型のメリットは
洗浄力
デメリットは
乾燥が弱い、
水量が多い

なので、うちは
幹太くん(ガス乾燥機)
プラス縦型乾燥機能なし
のものを買う予定です!

  • H mama

    H mama


    ありがとうございます😊

    スペースさえあれば
    幹太くんつけたかったです⭐️

    やはり乾燥機は必要ですよね‼️

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

乾燥機能付きのドラム式は手放せないです。
洗濯を干さなくていいのは本当に快適です。

  • H mama

    H mama


    ありがとうございます😊
    差し支えなければ
    どこのメーカーですか(^ ^)?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は日立のビッグドラムです。
    洗濯が多いので容量重視で買いました。

    • 2月11日
  • H mama

    H mama


    ありがとうございます😊
    人気ですよね(灬ºωº灬)❣️

    • 2月11日
ぴよ

乾燥機付きドラム式使っています。
干さなくていいのは本当に楽です!
でも我が家のは容量が小さく、多く入れすぎて生乾きになるので厚手のものは干しています。
タオル類は干すと、固くゴワゴワになってしまうので必ず乾燥機です💦

  • H mama

    H mama


    ありがとうございます😊

    差し支えなければ
    容量教えてください( ´•ω•` )

    タオルは乾燥機必須なんですね😆

    • 2月11日
みにしほ

うちのドラム式は、ドアとの隙間に子供の靴下がよく引っかかります🤣

  • H mama

    H mama


    ありがとうございます😊

    ネットにいれれば大丈夫ですか?⭐️

    • 2月11日
mako

日常的に乾燥までしたいならドラム式一択だと思います。縦型の乾燥機能は以前持っていましたが、電気代の無駄…としか思えませんでした😭最近のはもっと良いのかもしれませんが、私が持っていたのは乾燥終わった後にちゃんと全部乾いてるか?と確認して、乾いてないのは干し直しか乾燥し直し、と面倒なだけでした。
買い替えの時は、私は乾燥機より干したいのと、機能が少ない方が壊れにくいかなというのもあり、乾燥機能なしの縦型にしました。
室内干しモードで洗って風通しの良いところに干せばストレスなく乾きます。
あと大きめのものをつけおきしてから洗いたい時もあるので、水をたくさん溜めても途中で開けて様子を確認できる縦型の方が私は使いやすいです。
あと乾燥重視でドラム式選んだとした場合、乾燥までできる衣類とできない衣類を混ぜて洗濯してしまったら、結局脱水終わった時点で一度出して分けるのか?そもそも必ず分けて洗濯しないといけないのか?と思ったらそれはそれで面倒に思えてしまいました。

私は場所さえあれば、縦型の洗濯機+ガス乾燥機が欲しいです。

  • H mama

    H mama


    ありがとうございます😊

    そんなに手間があれば
    めんどくさがりのわたしには
    かなりのストレスになります😨💦

    スペースあれば
    別で欲しいですよね( ´•ω•` )

    • 2月11日