
コメント

ママリ
1800万くらいですかね…🤔

ゆか
基本的には6倍ぐらいが目安だと思います😊勤務年数や属性にもよるとは思いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
勤務年数はあるので大丈夫そうです!ありがとうございます😊
- 2月10日

ままま
だいたい5〜6倍まで借りれますが、借りれる額と返せる額は違うと思います。
家計の収支を把握した上でいくら月々返せるかで借りる金額を決めるといいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
返せる額のことはわかっているので…
- 2月10日

ちょも
うちも同じ額で(収入合算のため世帯年収)で1350万で通りましたよ^_^
うちは中古マンション購入でしたが参考までに…
1350万の内訳は、
①家の金額1130万と、
②不動産屋さんに支払う手数料、固定資産税、不動産取得税、他、で70万
(マンションなら固定資産税10万前後、戸建てなら0が1つ増えるくらいの金額)
③壁紙水回りリフォーム、家具購入、引っ越し代等で100万
④さらに、プラス手付金が必要で現金30万支払いました。
(売主さんが30万で良いと言ってくださったので助かりました。)
その他⑤収入印紙で数万円、役所で発行する色んな書類
それでも、車のローン完済条件でした。急いで一括完済して、なんとか通った感じです…(^◇^;)
良い不動産屋さんに担当してもらえると良いですね^_^
参考にならなかったらすみません💦
-
ちょも
ただ、通常の住宅ローンを組むか、フラット35で組むかによっても変わってきます!
あと、借りられる金額の参考に返済負担率を見られます。
なかなか通常の住宅ローンは年収300万で1800万は難しいかもですが、
フラット35なら1800万行けるかもです^_^
うちも、フラット35も検討してたくさん不動産屋さんと準備したら、通常の住宅ローンが組めて助かりました💦
金利がとても安く、良い内容の団信保証も無料で加入できる事になりすごく助かりました。
フラット35はたしか借りる金額の1割を現金で用意しないといけないとか、金利が高めとか、団信加入金額等、色々見極めないといけないので。
我が家はフラットの場合、楽天、SBIも予備審査にかけましたよ^_^
あと不動産屋さんにセゾンも予備審査やってもらいました。- 2月10日
はじめてのママリ🔰
助かります!ありがとうございます😊