※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず
ココロ・悩み

7ヶ月の息子が大声で泣き続け、冷静でいられず手を挙げてしまい後悔しています。この行動が怖く、誰にも相談できず悩んでいます。

息子に手を挙げてしまいました
7ヶ月の息子が泣いて何をしても泣き止まずすごく大きな声で泣きます。
長い間大きな泣き声を聞いていると自分が冷静で居られなくなり抑えられません
何度か頬を1発叩いてしまい、死んでしまいたいくらい後悔をします
嫌ほど後悔をするのに手をあげてしまう自分が本当に怖いです
こんなこと誰にも相談できません。
今まで旦那と喧嘩しても上の子にイライラしてもこんなことはありませんでした
息子はどんな気持ちなのか考えるだけで消えてしまいたいです。

コメント

ママリ

部屋を離れる、
耳をふさぐ、イヤホンをする
などで息子さんの泣き声から逃げられませんか❓😢💦


泣かれすぎて、
頭がおかしくなりそう。自分を見失いそうって気持ちは
すごく良くわかります😖💦💦
叩くまではいったことないですけど、気持ちはよくわかります…


すごく後悔してるんですよね…また自分を責め、
ストレスも溜まり…悪循環に陥ってしまってるように思います…😖💦

泣き声から逃げられない、逃げたところで衝動が収まらないのなら、

心療内科などに行って、イライラした時や限界な時だけにでも安定剤とか飲んだ方が良いかも…

頓服でももらえますよ‼️

  • ぽんず

    ぽんず

    心療内科、、今まで頭にありませんでしたが少し考えて見ようと思います…
    頓服だけでもお守り代わりにもっていたいなと思いました

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    良いと思いますよ😭👍
    いざとなったら、これ飲んで落ち着こう‼️って思えるだけでも少し違うと思います😢✨✨

    ぽんずさんがお子さんを愛していて、自分を変えたい…今辛くて頑張ってるのがすごい伝わります…😖

    少しでも気持ちが楽になりますように…😖✨

    • 2月10日
さかな

つらいですね。
手をあげそうになることありますが
あげそうになったというだけで
後悔するしつらくなるので
ぽんずさんはかなりつらいですよね。

あまりにも酷くなるようなら
せめて誰か1人に相談した方がいいです。

旦那さんでも祖母でも
とにかく誰かには伝えるべきです。

一人で抱え込むのが一番つらいし
手遅れになってしまう前に😢

  • ぽんず

    ぽんず


    先程、、児童相談所に電話してみました。
    少し外れたアドバイスでしたが…話したら少し気持ちが落ち着きました。
    ありがとうございます💦

    • 2月10日
ちゃんちー

分かります。
辛いですよね。
泣き声で責められてるように感じてしまいますよね。
トイレでもお風呂でもどこでもいいので一時的にその場所を離れて、バスタオルやクッションに顔突っ伏して思いっきり「うわぁーーーーー‼︎」と叫んでみてください。

  • ぽんず

    ぽんず

    今度やってみます
    先程、児童相談所に電話してみたところやはり距離を置くに限るみたいですね、、

    • 2月10日
わか🔰

ご自身で児相にお電話されたんですね。きっと勇気のいることでしたね。

たくさんのケースを見てこられたケースワーカーに相談されたのは、よい判断だと思います。

お辛そうです。
私も母によく叩かれたので、自分もそうなってしまうのではないかと不安で、保育士になり、心理の勉強もしています。まだ自信はありませんが、追い詰められないように逃げ道をとにかくたくさん作っておこうと今から準備しています。

日本の子育ては、お母さんがひとりで抱え込まなければならない環境になりやすいですよね。大人がたくさん関われば関わるほど、お母さんも子どもも救われるのだと社会的養護の勉強をして学びました。

使えるものは何でも使う。
これを忘れないでください!
友達でも家族でも近所の人でも行政でも業者でも、とにかく頼れるものを片っ端から頼りましょう。

こうでなければならない育児なんて絶対にないと思います。ぽんずさんのこころの余裕が一番大切です。自分を守ってくださいね。

児相と似てますが、児童養護施設に併設されている子育て支援センターにもケースワーカーさんと心理士さんがいるので、チームでサポートしてくれるかと思います。お近くにあればなおいいのですが、電話相談も受けてくれると思います。私の知っている施設のケースワーカーさん達、すごく優しくて親身になってくれます。どうかぽんずさんがそんな方たちと出会えますように…

つらい時、トワイライトステイを利用すれば、お気持ちを落ち着かせる時間がとれるかもしれません。

施設にお子さんを預けるなんてと思う方も多いみたいですが、実際には外資系キャリアウーマンや看護師さんなどバリバリ働いてらっしゃる方がよく利用されています。

選択肢のひとつになりますように。

  • ぽんず

    ぽんず

    心強いコメントありがとうございます
    もしかしたら児相に電話をしたら息子と離されるのでは無いかと思いましたがここで変わらなければいけないと電話してみました…
    わか🔰さんに良い判断と言ってもらい尚更電話してよかったと思えました

    子育て支援センターには心理士さんがいらっしゃるんですね、知りませんでした。
    知らずにストレスを溜めてしまうタイプみたいなので自分の心の状況がわからずそういった方に相談をして見たいと思っていたので今度行ってみようと思います

    • 2月10日